みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
91 - 100件目/全597件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    福祉は

    現実には、福祉の畑に良い人間は存在しない。役所は事なかれだし、社会福祉法人は、国からの助成金目当てのビジネスだし。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん

    この作品は児童福祉士がよく書かれてますが、実際友人が出会った福祉士は全然こんな感じではなかったみたい。でも、実際こんな目に遭ってる子どもがいることを世間に知らせるいい作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    第3話までしか読んでいませんが。
    実際はもっと悲惨な状況でしょう。子ども達は本当かわいそうと思います。けど現実こんな児童福祉司いますか? 子どもを守りたい、その熱意は買います。しかしベランダをよじ登る?しかもスカートで。虐待は違法だけど、一貫田さんも違法です。保健師も馴れ合いしすぎと思います。
    こういう感じの人達がいてもいいと思う半面、その一軒に関わりすぎるあまり、他のお宅はおざなりになってるかもしれないと思うと、結局どこかで区切りつけなくてはならないんでしょうね。だから所長さん?の言い分もわからなくはないです。児相の体面を気にするのは許せませんが。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    気になるストーリーですが、先読み出来てしまうのと、主人公があまりにも無茶過ぎて、それは無理があるような…という気持ちになってしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    いいね

    名前の通り、まっすぐないちこちゃん。見ていてきもちいい、応援したくなる。こういう人と幼い時に関われるのは幸せですね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    心が痛い

    現実にこういう事があると思うと心が痛い。
    知ったほうがいいのはわかるけど、苦しくて読み続けられなかった

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    気になる

    重いストーリーだと思いましたが、感情移入して読んでしまいました。児童虐待のニュースを見ると悲しくなるのでこの手の漫画は苦手です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    きっと真実

    物語になっているけど、きっと
    似たようなことが実際にあったんでしょう。
    恐ろしいことです。
    でも、知るために、必要な漫画だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    社会問題

    ネタバレ レビューを表示する

    読みやすく、悲しくも主人公を応援したいなと思える漫画でした。社会問題を考えるキッカケが得られました。

    by 橤子
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    こころがいたい

    ちょっと内容なだけに重いかと思ってました、でも笑える部分もあって読みやすいです。勉強にもなりますね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー