みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(432ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ほんの100年程度前まで普通にあった身売り制度。こうして売られていった少女たちがどれだけいたのだろうか。今の世のありがたみをしみじみ感じてしまう。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
続きが楽しみ!
最新刊はまだかまだかと、楽しみに待っています。同じような時代背景、タイトルを扱っている作品と比べるとハッピーエンド趣向が強く、読みやすいです。
若様の過去の話が悲しいけど大好き!
ひとつひとつの物語が悲惨で酷いだけでなく、ドラマチックで綺麗に完結していると思います。
絵の好き嫌いは個人によるので。
でも若様は誰がなんと言おうとイケメンです。by もりなとぅ-
1
-
-
3.0
今の時代に生まれた私にはこんなことが日常的に行われてたことが恐い。こんな子供が売られて男を取るしかも稼いでも稼いでも奉公が終わらない。辛すぎます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いくら昔とはいえ本当にあった話と思うと、女性として気持ちの良いお話ではなかったです。でもどこにいてもどんな環境でも、主人公の汚れない美しい心は見習いたいなぁ~
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女郎の辛い現実
花魁、女郎の話は色々読んだけれどいつも読んでいて感じるのはあまりにも辛い現実。
年季開けても借金が残り下層の女郎小屋におちるかしかできなかったり身請けされても慰み者にされて籠の鳥。
辛い現実だよ本当に。by 久遠雫-
10
-
-
3.0
地味だけど、、、
それだけに、本当ぬあったことのように思わせる感じのストーリーと絵柄です。
ヒロインもそこらにいそうな普通の野暮った目の女の子、これからどうなるかみていきますby ごきげんよう-
0
-
-
4.0
長編女郎話し
姉と生き別れた妹が様々な人に出会い遊郭で成り上がるストーリー。
主人公は遊郭で遊女をしているが、どことなく垢抜けしない純情な感じに惹かれるストーリーです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現代では考えられないけど、100年くらい前まではこれが普通のことだったと考えたら、今の時代に生まれて何不自由なく行きていけることに感謝しなければなりません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
話に引き込まれ一気に読進みました。
登場人物それぞれにいろんな話があり読みあきません。この先の話もとっても気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
応援したくなります
昔の話…とは言え
実際にあった悲しい時代の
内容ですが
だんだんと主人公に惹きこまれます。
こんな時代だったけど
懸命に生きる力を失わずに
いたんだな…と
応援したくなりました。
続きを楽しみにしてます。by 匿名希望-
0
-