みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(431ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
女性の悲しい歴史
少し前の日本に存在した遊郭の話ですが、主人公の前向きさが、悲しい話を読みやすくしてくれます。
続きが気になります。by ざわきた-
1
-
-
3.0
むかしはこんなことが普通にあったのかなぁと想像しながら読みました。でもおもしろかったです。続き読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんな時代があったのかと
読みこむたびに今この時代に生まれて良かったと思う。
残酷な時代だけど、そんな中でも主人公の人柄、周りの心暖かいサポートで一難去ってまた一難な漫画。
早く若様とどうなるのか読みたい(笑)97話まで読みましたが、未だに何もありません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読みましたが結構面白かったのです。
絵はあまり好みではなかったのですが内容は良かったです。
この時代の女って本当に強いなって感じました。by 勇者 ああああ-
0
-
-
5.0
涙が止まらない。
生きていく為、食べて行くため、家族の為。そういえば仕方ないのかもしれない。でも恋すら知らない少女達のこのストーリーに涙が止まりません。同じ女性に、読んで欲しい作品です。
by ざいつさん-
0
-
-
3.0
無料立ち読みを読みました。ただ悲しい。寂しい、怖い、かわいそう。昔本当にこんなことがあったならかわいそうすぎます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
時代だから仕方なかったのかもしれないけど、女性には辛いことが多かったのだなと思いました。
切なくて、儚い。
チヌには幸せになってほしいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うーん
やっぱりこういう女郎、遊女のお話は何故か魅力的。。
悲しさと健気さとエロと儚さが絶妙なバランス!ついつい読んでしまいますby 匿名希望-
1
-
-
5.0
辛いだけじゃないんですね。
少しだけ希望もある、そんなところに心が揺すられました。
まだ途中ですが、ゆっくり読ませていただきたいと思います。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
時代と言えばそうなんだけど
まだまだ日本が貧しかった時代の
おそらくどこにでもあった話し。
実際、私自身も東北に住んでた亡くなった祖母に聞いたことがある。
女郎にされるかどうかはわからないけど年に何度か働き手を探しにくる人達がいて、村の中でも貧しい家の子はついて行ったって。by ゆきぉ-
0
-