みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(423ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔は本当にあったのね
昔の田舎の貧しい所では若い女性が親に売られたりとかあったと思うと不憫になりません。生きるためには性を売るしかないのか?
by ペパーミントさん-
0
-
-
1.0
こわい…
これが事実に基づくフィクションなら、なんて昔は無法国家だったのだろう…女は道具として売買されてたなんて。みてて切ないというか酷くて見てられませんでした。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白かった!お姉ちゃんが全く出てこないから気になる!妹はこれからどんどんきれいになっていきそうな気がする。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
よくみる女郎、遊郭のお話ですが1話1話が面白くて結局全部読んでしまった。
登場人物一人一人キャラが濃くてストーリーも濃いです。若様と千鳥がどうこうなるのも気になるところですが全員どうなっていくのか気になるところでもありますね。絵は古いですが久々に面白い漫画を読ませてもらいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
借金のため身売りして生きていくしかない時代。
本当にこんな時代があったんだろうなって考えさせられました。
続きが気になるので読み進めたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ない
お金がなければ女性はモノとして売られ意思に関係なく生活を変えられる時代。どれほど辛い人生か今では想像がつきません。そんな中でも逞しく生き抜く女性は凄いです。好きな人も現れ幸せになって欲しいです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
先が気になって
チヌが、可哀想すぎてこの先どうなるか不安になりながら読んでます。
お姉さんに会えるのか、はたまた身請けされるのか…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
チヌの健気な姿、応援してしまいたくなります。
若様の過去の傷、後藤田様とのバタバタ感、ねえやんの変貌…気になる所が沢山です。
チヌちゃんには幸せになって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
つい読んでしまう
感情移入しやすいので、主人公が辛い思いをする作品はあまり読みたくないのですが、遊郭や身売りものは、体験したことない世界なのでつい読んでしまいます。
ほかの同じような設定の漫画と比較すると、心理描写がさらっとしてると思います。
まだ読みはじめなので、主人公たちに幸せが訪れることを願いなが、読んでいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この時代に生まれ、貧乏の境遇だと遊郭に売られるのは逃れるすべはないのですね。
そこでどうたくましく生きていくのか…
結局そこで生きていく覚悟を持ったものは強く生き抜いていくのでしょうけど、生き抜くことが幸せなのか考えてしまいますね。by yunyun2325-
1
-