みんなのレビューと感想「女の業火~娘婿とできた母~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

女の業火~娘婿とできた母~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
2.8 評価:2.8 873件
評価5 4% 38
評価4 13% 116
評価3 49% 426
評価2 22% 195
評価1 11% 98
21 - 30件目/全426件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    人の道を外れてるし、周りが全く見えてない。子供達に将来どう説明するんだ。結局、母としての自分より女を優先した結果

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    嫁かわいそう

    ネタバレ レビューを表示する

    嫁がかわいそうです。母親は苦労してるかもしれないしお節介な性格かもしれないけど、娘の旦那とって、ないと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こんなことってあるのかな。自分の娘の旦那さんなのに。娘さん寂しかっただろうな。お母さんが美女だったらあり得るかも。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    婿と

    60女が本気で恋をする、笑ってください。
    それでも娘の婿との恋って…
    でも実話なんですよね。わからない。本人にしかわからないですよ。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    実の娘の夫と恋人関係になるなんて、と思いますが娘さんとの相性や元夫との関係もあってうまく行かなかったのかと思いました。女性が捨てられるのかと思っていましたが2人は愛し合っているのが逆にぶれなくて凄いと思いました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    1話目の娘と母親の話はザ漫画って感じでしたが読んでいて面白かったです。こんなことがあったら実際は嫌だけど笑笑

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    標題の女の業火だけ読みました。こんな女が実の親だったら娘が命をたつのも分かります。本当に可哀想です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    姑と娘婿の道ならぬ恋…という表題作だけ読みました。
    主人公の松江は男好きで、男がいないと生きていけないタイプ。
    そして、家父長制や男女のジェンダーロールにかなり縛られている。
    だから長男に対しては、「男だし・長男だし」と甘やかし可愛がり、娘に対しては、「女なのにできない」「女なら愛される努力をすべき」といつまでも可愛がらなかったが故に、自信を持てず鬱病になってしまったのでしょう。
    松江が殺したようなものです。

    でも、そんな松江もある意味被害者ですよね。
    女性として…ではなく、彼女らしく輝ける生き方が他にもあったはず。
    でも当時はそんな生き方は許されなかった。
    しかし、松江はそんなジェンダーロールの押し付けに耐えられたが、娘は耐えられなかった。
    本来であれば、娘も、自分らしさを見出されてしかるべきだったが、松江にはそれができなかった。なぜなら自分が誰にも彼女らしさを認めてもらえなかったから。

    令和は、みんなが自分らしく生きられる世の中にしたいものですね。

    by Mmmmmh
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    変な感じ

    ネタバレ レビューを表示する

    一話を試し読みしたら、気になって全話読みました。主人公の年齢を考えると少し違和感を感じましたが、お話的にはよくできていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    母親が娘の?と思いましたが。

    なんとなく、苦労ばかりしてきた母親が、初めは同情する気持ちになりましたが、娘の自殺まで追い込んでまで、女でいたかったのだなぁと。現実には考えられませんが、作品はなかなか面白かったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー