みんなのレビューと感想「パパと親父のウチご飯」(ネタバレ非表示)(256ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
シングルファザー同士の同居生活。仕事忙しくてなかなか家にいられないパパと料理できる親父。違う性格で補いながら子供達との生活に悩みながら進んでいく姿に考えさせられる作品です。
まだ途中までしか読んでないですが、今後の展開が楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼのー!
シングルパパ同士で同居っていうのも面白そうで読み始めました。
それぞれの子供との絆がどんどん深まっていったり、心を開いていったりと、読んでいて最後には心が温まる感じが好きです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幸せの形
ほのぼのとした気持ちになりました。
幸せって色々な形があっていいものだと心から思える作品です。
誰かに大切にされて、自分も大切に思う人がいて、それが幸せだなぁと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
シングルファザー同士の子育てっていうが新鮮ですね。足りないところを補いながらなんとかやっている姿に好感が持てます
by なっとなっと-
0
-
-
3.0
ありえないかんじだが
そんなわけないじゃん
と、突っ込みをいれたくなるような描写ばかりだが、ファンタジーとしては、ほのぼのとして面白い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
料理が学べる
シングルファーザーだから
おも知りいストーリー
あらためて普通のシングル育児の日常が嫌みを感じず、楽しめる
また目線の違いがいい感じで
わたし自身シングルマザーで
娘2才から仕事も育児も全力の日々でしたので、、いまは
このストーリーで共感し
ほっこりしたり、気がついたり
客観視ができて肩の力を抜いていられます
娘は現在17才by すてっぷ123-
0
-
-
5.0
暖かい
パパ同士で共同生活して子育てしてる、
なかなか無さそうな設定が面白かったです。
現実にそういう家族が周りにいたら
きっと私も偏見持った目で見ている
だろうなぁ。
でも、設定も全くありえない話ではないし
いろんな家族(生活?)の形があってもいいのかも、
なんて思いました。by *なつき*-
0
-
-
4.0
ほのぼの
ほのぼのします。子育て中なので小さな子のかわいさやわがままも共感できます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
2人のシングルファーザーの家族。
最初はぎこちなかった関係も、回を増すごとに料理を通して絆ができていく。家族っていいな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
複雑な環境だけど、それぞれが
子供のことを想って一生懸命に関わっていて、ほんわかしたに気持ちになります!by 匿名希望-
0
-
