【ネタバレあり】パパと親父のウチご飯のレビューと感想(13ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
私は好きです
シングルファーザーのシェアハウスってあまり現実味ないなとは正直思ってしまうけど、その中でも、実際皆こーゆー悩みがあったりするんだろうなって思う所とかあって少しづつ子どもとも距離を縮めていける姿が見ててほのぼのします。私はこーゆー作品好きです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かったです!
試し読みをして無料分を読み全話、購入しました!ご飯も美味しそうですし食べてる人物も美味しそうでお腹が空いてきます!!
シングルファーザー同士の子育て奮闘の中の炊事で面白かったです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
上手くいえないけど、めっちゃいい!
シングルファーザーの健闘を応援するつもりで読み始めました。人のあったかさや子供たちの成長、読んでてうるうるきます。また、数話で完結してるので読みやすいし、お料理も真似したくなるレベルだし、おすすめです。わたし、3回通して読みました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
でてくるご飯が!!
絵なのにすべて美味しそうに
見えるのは飯テロです笑
こちらを読んで実際に作った
メニューが何個かあります
レシピ本みたいにしちゃってますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
35話、好きです。
数多くのご飯もの系コミックでも、好きなひとつです。初登場の印象最悪で(ごめんなさい)ツンツンしてあまり好きになれない茜ちゃんが好きになる、そして自分の高校時代に知り合った今は亡き大切な友人を思い出しました。。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
丁寧な調理の描写と人間ドラマ
シングルファーザー2人のルームシェアから話は始まり、料理を主軸にしたストーリー構成ですが、子どもたちとのやり取りとか周りの目とか料理以外の要素も織り込まれた作品です。
「料理が美味しそうに見えない」とか「子どもが可愛く見えない」とか「躾がなってない」とか言うレビューも見受けますが、9割型の料理はとても美味しそうに見えるし、子供たちも可愛いです(^ ^)4歳の子どもが急にお母さん居なくなってストレスかかってるし、いつもと違う日常が突然やって来たら、八つ当たりしたり、ちょっとワガママになったり、物にあたってしまったり、してしまうこともあるのではと私は思います。不器用ながらもそれにも向き合おうと奮闘するパパさんズを応援したくなります。
まだ、イワシの蒲焼までしか読めてませんが、最終話までゆっくり読み進めたいと思います。-
0
-
-
5.0
みんないろいろ事情を抱えている。それでも正面からまだ幼い子供と向き合う姿に元気付けられます。今が1番大事な時、みんなが傷を抱えながら前を向こうとする話。周りはいろいろ言うけど、ホントに大切なものを大事にする。人の優しさや愛が詰まっています。この時代、必要な事だと思います。 本当にオススメです。
by のんかぜ-
0
-
-
4.0
面白い
個々の家族愛の表現の仕方の違いや、子どもたちが少しずつ成長していくのがみれる。ふふふっと笑えて感動も出来る。更に料理の作り方まで覚えられちゃう作品。
by なぴこちゅん-
0
-
-
5.0
てっきりオッサンズラブ的な内容かとは思っていましたが、ただのルームシェアでした!でも頑張って子育てしてますねー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供との関わり方が
シングルファザー×2で、それぞれ男の子女の子の育て方、関わり方、一緒に成長していく様が素敵。
出てくるご飯も何気ないメニューなのに、何か問題を乗り越えての団欒な食事でより美味しそう!by 匿名希望-
1
-
