みんなのレビューと感想「セキララ!ドン引きクリニック」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
運良く変態な露出者に出くわした事ないけど、絵のわりには、話は読んでて、面白かったから、また読んでみたいなと思った
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
話は面白いけど絵がひどい
クリニックのすぐそばに現れる変態が患者として来院したシーンがとても面白くて声を出して笑いました。
隠部の炎症(外でいじりすぎ)で来院したので「患者じゃなかったらち●こに本来なら薄めて使う薬をかけたい」とか思いながらも淡々と診察したらもうその患者に出会わなくなったとかいうあたり、変態サイドとしても気まずかったりしたんでしょうか。
話は面白いですがこの画力で本当にプロの漫画家なんでしょうか。
ただ、発達障害をカミングアウトされているようなので、あくまでも障害者枠での漫画家って位置付けなのかなぁというモヤモヤは残りました。by beni1106-
0
-
-
2.0
まさにドン引き
絵が単純だから見れる
無理過ぎる
ドキドキしたい方にオススメ
大変な環境にいる人はいるんだな、と思えたby まろ1772-
0
-
-
2.0
うーーーん
私は透明なゆりかごのほうがいいと思います。個人的には透明なゆりかごのほうが好きです。この作家さんは基本的に自分の実体験をもとにストーリーを作成されていると思いますが透明なゆりかごのほうが面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分をきっかけに読み始めました。
題名の通り、ドン引きする内容が盛りだくさん。。。笑
こういう人って本当にいるんだなぁ。。。という気持ちです。。
ギャグとして見る分にはとても面白い漫画だと思います!!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
話は面白い
この作者さんいつも話は面白いのですが、主人公の言動に人への気遣い?というか常識がなくてモヤッとすることが多い。自分が細かいのかな〜とも思うのですが、モヤモヤしたまま読み進めることもできず…という感じです。相性悪いのかも、残念。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ナースって大変!
ナースって大変!
ハードな仕事なのに笑顔と元気をいつも求められて。
沖田×華さんの医療関係の漫画はいつもリアリティがあって面白いです。
実際、医療の現場で働いたことがないので、本当かどうかわかりませんが、なんだか本当の話っぽく感じます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
よくわからない
ヘタウマタッチの絵とセリフの言い回しのセンスが古い感じで全体的に寒いなって感じました。
感情移入しずらいし、だからと言って勢いで笑いを取れるほどのパワフルさもないような。。。読み進めていけば癖になるのかな?by 匿名希望-
1
-
-
2.0
無料分だけ読んでみました。
エピソードは一つ一つ面白いです。
日常にありそうで、頻繁には無い小さな事件。
でも、あんまり読み過ぎたら病院に行くのがイヤになるかも⁇
先生や看護師さんがみんな個性的過ぎて病気の時に任せるのは怖いかも。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
ありえないような
現実にこんなことあるわけないと思うようなエピソードでも、本当に世の中にあると思うと、ただ笑っていいのだろうかと…
いつも沖田さんのコミックは考えさせられることがたくさんです。
笑いつつも、現実を突きつけられる気分です。by 匿名希望-
1
-