みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 841件
評価5 39% 331
評価4 35% 293
評価3 23% 197
評価2 2% 15
評価1 1% 5
71 - 80件目/全293件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    私も作者さんと同じ年齢で発達障害がありますが、この作者さんは子供の頃から特徴がはっきりしていて、自分とは全然ちがうなーと思います。こういう子が将来的には成功するのかーと、参考になります。面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    おすすめ

    作者買いです。
    毎回内容はヘビーというか重めだけど、絵柄がそれを中和したいて読みやすいです。自分にとっては知らない世界を読みやすく描かれています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    おすすめ

    なんとなくしか知らなかった発達障害について、より深く知れる作品です。沖田先生の作品はどれも考えさせられます

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    つい笑顔に

    この漫画を見てるとつい笑顔になっちゃう。現実味もあって、なんか漫画の世界って感じじゃなくてリアリティ笑

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    どういう障害なのか知るのに分かりやすく描かれているといると思います。
    どういう症状なのか、家族の悩み、いろいろ勉強になると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    かわったこ

    昔、クラスにいたような?ひとと違う突飛な行動ばかりする子供。いまは病気とされていて、心が守られる時代になってる。当時、病気がわからない大人が、イジメぬいて従わせることめできない子供もこんな風に考えていたんだと、反省材料になるようなお話。ただ、やはり扱うのは大変だろうな…、

    by have to
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    私にも、ADHDの子が二人います。なのでこの漫画を見ていてしばしば分かるところがあり、とても共感できるところがあってつい読んでしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    発達障害の子はこういう感覚なのだと分かり易かったです。自分の小学校の頃とかにもちょっと不思議な子が居たけど今思うとこういう感じだったのかなぁとか。親が気付いてあげて、環境を整えてあげることが大切だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ニトロちゃん

    ネタバレ レビューを表示する

    最近ではいろいろな医療的機関により対応策が社会的に認められてきていますが、実情はもっと根深いものです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    昔は

    ネタバレ レビューを表示する

    わたし自身はいじめられたりしても親身に考えてくれる先生ばかり受持ちでしたが、
    昔は隣のクラスからビンタの音が鳴り響いていたり廊下でたたされて泣いていたりうちのクラスでなくて良かったなと子供ながらに思ったものでした。
    親は先生さまさまでお歳暮もかかさないし、先生は絶対的な存在でしたしね。
    ニトロちゃんが普通に接してくれる先生に出会って良かった。わたしも先生という立場にあるので子どもの人生の一部であり大切に育てなきゃと改めて思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー