みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
頑張ってね‼️
うちの子も、アスペルガーです😺
私も、変わった人と、よく言われます😁
みんなと違う事は、色々苦労もあるけど、
他の人が、知らない、美しい物だって、
楽しい事だって、いっぱいあるから、私は、明るく、頑張っていきたいです😺
みんなも、作者さんも、頑張っていこー✨by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やっぱり
面白いです
他の作品で読んだ様なエピソードもあるけどこれはこれで楽しく読めます
それにしても昭和の教師は酷いなぁby てれんこ-
0
-
-
4.0
お試しで、、
お試しで読みましたが、、はじめから、なんだかヤバそうな雰囲気の主人公だなと思いました、、
アスペルガーなどの病気だとは気づかずに、、問題を起こし続けると親などは非常に悩むと思います。
沖田さんの作品は他のものも見てるので、、
結構絵はマイルドなのに、優しくリアルにあかがれてるのだろうと推測します。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きづらい世の中
長時間過ごさなければならない学校で、理解を示してくれる先生に出会えなければ、本当に苦痛だと思います。親も子も闘いですね。
by buuta-
0
-
-
4.0
沖田さんの漫画はとてもわかりやすい!!
なかなかわかりにくいことをご自身の体験を元にここまで書けるのはすごいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
目に見えない障害
発達障害というのは周囲から気づかれにくく理解されにくいので、こういったマンガで具体的に描かれてるのはとても参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられました。
発達障害の人(周りからは?に映る行動)も、ちゃんと本人なりの根拠がある。相手の行動が理解できないと、なぜか根拠もないことのように考えてしまいがちですが。そしてそれは、発達障害に限ったことではないように思うのです。健常とされる人の行動だって、突拍子もなくみえることはある。でも相手にはその人なりの考えがきっとあって。…そう考えると、イライラすることも減るんじゃないかな?と思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
現代の問題
発達障害って最近すごく多くて悩んでいる親御さんもたくさんいらっしゃると思います。漫画で楽しく特性を学ぶことによって、心が救われることもあるのでは?
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
せつない
少しだけ昔の話なのかな?先生が暴力ふるっていたりするから…今の時代はいろんな病気を認めてくれて少しはマシになっているかもだけれど、それでも胸がしめつけられる
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
本人は大変だと思うけど
家族、他人ともに周りの人も大変ですね。障害について正しく理解しようとしても受け入れることは容易ではないでしょうし。他人なら尚更です。重たいテーマを分かりやすく読むことで色々考えさせられました。
by 羆猫-
0
-