みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(26ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
わたしも
きっと仲間だと思う。
そして仲間をはげましたい。
良いこともあるのが与えられた素晴らしいことだから、大切にしたらよいと思ってる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害
発達障害について 最近は少し世の中に知られてきたと思うけど、それでも まだまだ理解はされていないように思う。
作者が実際に体験してきた 周りとの摩擦。
このような作品がたくさん読まれて 発達障害についての理解が深まれば良いなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になります
発達障害の子供の育て方の難しさが分かります。
昔の時代だと、ニトロちゃんのような子はなかなか理解してもらえなくて辛い思いをしたりしたのかなと思いました。今の時代は発達障害に関して寛容な時代になってもっもと個性を大切に認められる時代になって欲しいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる内容。
全体的に暗く、読んでいると苦しくなるが、絵のタッチが軽やかな事で緩和されていると思う。
発達障害は今になって認知されてきたが、30代前半の世代の私の小学校の頃は変わっている子としてしか認識されていなかったと思う。
本人も辛いだろうが、親御さんはもっと辛いだろうなぁと考えさせられた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うちの子もこないだ保育園から発達検査をすすめられて、いろいろやってるところ。みえない障害って、理解されにくいから、いろんなところに連れて行くのが不安だったり、億劫になったり。それじゃいけないと思って連れ出すけど、イライラしちゃったりね。
こういうマンガをみて勉強しなきゃなー。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読んでしまいました。
自分のクラスにもいたよなー、と思ってしまうニトロちゃん。アスペに対しての理解もなく、時代もあるのでしょうが胸糞すぎる学校時代。校長になっていたりするのですね。スッキリとはしないです、でも生きててくれてよかったと思います。こういう方が世の中にはたくさんいるのですね、忘れてはいけないことだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今では信じられない
私の時代も、きっと発達障害の子供が今思えば居たと思う。今だから早く見つける事出来るけど…昔は確かにわからなくて毎日先生に怒鳴られたり叩かれたりが日常だったから読んでて切なくなりました。今の時代だからこそ、こんなのを読んで周りが気付いてあげれると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
アスペルガーの事、ばっかさんの作品で知りました。認知されにくくて誤解されやすいのが悲しいですよね。程度や種類も色々あるんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この先の覚悟( ̄▽ ̄)
自分がアスペルガーじゃなくてほんとにラッキーだったと思える一冊です。んでもこの先もし孫やひ孫にアスペの子が出来ちゃったらとてつもなく役に立つ一冊になること間違いなしです!そういえばクラスに1人こんな子がいたなぁ…て今更気づいたり…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童デイサービスで5年勤務していました。見るからに知的障害や身体障害がある子は、あぁ…とすぐ受け入れてもらえるのですが、発達障害の子はとにかく同級生やその親に煙たがられていました。もっと理解が進めばいいなと思います。
by 匿名希望-
0
-