みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(25ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります!
当事者本人が描く発達障害の話。
知り合いにアスペルガーの子がいますが、こんな風に考えてるのかな?とか、こうしてあげると良いのかな?とか考えさせられる内容でした!
下手な発達障害の本とかより参考になるかも!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても考えさせられる内容でした。
昔と比べて今は知的障害などにたいしての知識が社会的にみられるようになってきたけれど、それでもグレーゾーンの人達は普通の生活に違和感を感じながら生活しているのかと思うと心が苦しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き!!
沖田×華さんの作品はどれも大好きでいつも一気に読んでしまいます!!本当にそんな事あるの!?と読んでいてどんどん引き込まれてしまします(><)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子を持つ親は
一度は見て欲しい
子どもがいかに親に気を使っているのか
言えないことがあるのか
嫌われたくないのか
自発的に相談してれるような環境を作れるようにしたいと思ったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
他人事じゃない
私には発達障害をもつ子供がいるので、とても他人事とは思えず、胸が苦しくなりながら読ませてもらいました。
そういう特徴を持った子たちが、学びやすい環境にするにはどうすればいいのか考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
沖田さんの作品は何作も読みましたがどれも面白いし考えさせられる事もあります。個性なのに先生の価値観によって行動を制限させられる。納得いかない世の中を作品にしてくれています
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これって、、、
この、ニトロちゃんって、✕華先生ですよね。小さい頃って、ワンパクな子供とかって、普通にいるから、病気かなんて、気がついてあげられないです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さんといえば
沖田さんを有名にしたのはやはりこの作品からでしょう。ニトロちゃんの感じる違和感、周囲の感じるいくつもの疑問。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身の回りの人について考え直しました
幼い頃にいた周りの友達で一人当てはまる子がいました。
その頃は近付かずふれあわないようにしていましたが、この作品を読んですべてすっきりしたような気持ちです。
もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいなと思いました。by ゆずりんご-
0
-
-
5.0
まさに
別の文化圏からきた子ども、ですね。周りの理解が必須だと思いました、描いてくれてよかった。好きな作家さんなので読んでみましたがオススメです。
by 匿名希望-
0
-