みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(24ページ目)

ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 838件
評価5 39% 329
評価4 35% 292
評価3 23% 196
評価2 2% 16
評価1 1% 5
231 - 240件目/全329件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    辛い

    アスペルガーと注意欠陥の当事者です。

    やらかしは大人になって自分の障害がわかってからなのであるあるで笑えたけど、こちらはまだ私が小さいときに発達障害は知られていなくて辛くて不登校になったことを思い出しました。

    でも沖田さんは被害妄想がなくフラットに描けるかただと思うので多くのかたが読んでくだされば、と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    うちにも発達障害のある子がふたり。ほんとにこんな感じです。ほんとに表現の上手な作家さんだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    沖田×華先生が大好きなので読んでみました。
    ここまで他の子と違うんだと驚きました。
    余裕がある時に読み進めていきたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    かわいそうニトロちゃん

    ネタバレ レビューを表示する

    先生酷すぎませんか。

    現代なら絶対に許されないレベルの体罰だとおもう。鼓膜破られるって……有り得ないかわいそうすぎる!!
    よく我慢して卒業した。
    しかも、ほかの人が見てたら、優しくなるとか。本当におかしい。
    私もニトロちゃんと同じで嫌いな先生居ました。そのお陰で、ゴマをすることを覚えました。
    先生って、先生というものを出来ている人は少数だと思います。

    ニトロちゃんが先生を呪う気持ちわかる。
    見ていて、先生への憎しみを思い出してしまいました(笑)

    ニトロちゃんは給食をたべて、元気に空き地で遊んで、幸せそうでよかった。

    今から、中学に入るときを読むけど、題名が怖いよ。最終的には産婦人科の看護婦のマンガを書いたりして、みんなからすごい評価されて、すごいなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    アスペルガー

    アスペルガー含む発達障害を持つ作者さんの経験談です。
    いわゆる「普通の子」として「普通に皆が」出来る事。でも個々の特徴で、皆が普通に出来る事を普通にする事が大変に労力のいるという、外野から見れば「サボり」に見えてしまう心のつらさと大変さ。
    10人に1人が何らかの発達障害を持っています。そのよのなかで、本人も周りも気づかずに大変は思いをしながら生きていく。
    出来る事と出来ない事を、穴の空いた靴下を重ね履きする様に助け合う世の中になっていけばと。
    まず自分の周りでも、得意な事をより集めて必要な方々が求める時に出せる様にしていきたいと思わせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    発達障害とは

    発達障害とはどんなものなのかを知ることができる。こういう場合にこうなってしまう、でもそれは発達障害を知らない人から見ると、全く違う捉え方になってしまう…という事例をたくさん見ることができる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    私たちは普通に過ごしていれば社会に受け入れられるのに、この子は自分なりに普通に過ごしていても社会から受け入れられない…今の時代多いですよね。昔でいうと、俗に言う『出来ない子』。まわりが気付いて適切な対応をしてあげれば、本人は苦しまず社会に対応していけます。なかなか気づかれないことも多いため、まわりも本人も苦しみますよね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    沖田さん、ご自身も仰っているように、この漫画を書くこと自体がかなり辛かったと思います 彼女の勇気に感謝したいです
    彼女のように当事者で相手に発達障害の特性を伝える事ができる方々が増えているのはとても良いことですね

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    アスペルガーの子の行動が分かりやすく書いてあり、すごく読みやすかったです。きちんと観察してみたら、その子がとる行動にもひとつひとつ意味があるんだと勉強になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読むべし!

    3人の子供の母です。
    イロイロなお子さんが学校にはいます。まわりの理解があればみんな楽しく過ごせる事も多いかと思います。そのヒントがこの漫画にはあります。子供をお持ちの方にはみんな読んでいただきたいです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー