みんなのレビューと感想「消えた子供2~隣の部屋~」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

消えた子供2~隣の部屋~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 605件
評価5 10% 59
評価4 20% 120
評価3 46% 278
評価2 19% 113
評価1 6% 35
141 - 150件目/全470件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    今は

    虐待される子が多いですが昔は他人の家庭に口出ししてはいけない雰囲気だったから昔も虐待される子は多くて、その子達が親になって今に至るのかと思いました。
    負の連鎖が続かないといいですがデリケートな問題だから難しいですね。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    全話買いました

    かなしいですね。
    こんな事ばっかりなんですかね。
    これからの世の中はこんな事がないような世の中になっていくといいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    一つ部屋に入れば知らない事だらけで、たまたま見つかって助かる子もいるし見つからず命を落とす子もいる。
    確かに氷山の一角なのかも知れないが同じ子を持つ親だから見ていてつらかった。
    そして、虐待するなら産まなきゃよかったのに………とも思うし、預けるのも手だと思う。。
    きっとどこかでたくさんの子供たちが辛い想いをしているんだと思うと切ない。。。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    身勝手な大人。
    子どもがいらないなら考えないと。
    そして、子どもが大切なら手をあげる前に考えてほしい。
    手や足を使う前に口があるだろうに。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    せつない

    2話まで読みましたが、自分も子供がいますが考えられない設定だけど世の中には大人になりきれとない子供みたいな大人が子供を産むとこんなことあがあるんだろうなと思いました。
    しかし、せつないなぁー

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    悲しい

    こういう事件て、あとをたたないなとつくづく感じます。きっとこんな風に発覚されるのは氷山の一角なのでしょうが…特別、絵がすきだとか、上手だとかは感じないんですが、なんとなく引き寄せられる作品だなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    助けてあげたいけど踏み込むのに躊躇してしまう...色々な行政だなんだで踏み込めない....コレが現実。産まれた家が子供が最初に触れるソコから沢山の世界へ触れていくが、家の世界しか知らなければココしか子供は知らないから助けを求めようにも求め方を知らずついには命を奪われるのかもしれません。読んでいて辛くなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    悲しいですね。

    虐待とか…。身近にある問題なので、考えさせられます。ひどい!と思いましたが、実際にあるんですね。こんなことなら、子供なんて産まないでほしいです。子供が欲しいと思っている人は、なかなかできなくて、簡単にでから人がいて、そして、虐待して。そんな、繰り返されることが、悲しいです。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    悲しい

    お腹を痛めて産んだ子を何故虐待出来るのか理解に苦しむ。
    虐待のニュースが増えてるのが悲しい。
    近所付き合いが減ったりも虐待の原因かもね。
    相談も出来ない、相談するのも恥ずかしい。
    その環境が悪循環だよね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    つらい

    見ていて辛すぎる漫画でした。現実にこういう子供達がいるのは、最近のニュースを見ていると知ることが出来ますが、あまりに辛すぎて見ていられませんでした。知らないふりじゃなくて、私も手を差し伸べれる大人になりたいと感じさせるストーリーでした。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー