消えた子供2~隣の部屋~

- タップ
- スクロール
あらすじ
隣の部屋に住む独身女は、シングルマザーである主人公を侮蔑してくる失礼な女。家を空けることも多く遊びまわっている隣の女。ところが、留守宅にうごめく物音がして……!?この物音は動物?這うようなその音は、もしかして…!?このほか、子供たちを虐待する大人への問題提起作品を集めたの5作品を収録。
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
3.0
未熟
未熟な人間はまともな考えが出来ないみたいですね。虐待なんて、本当にまともじゃない。
最低な親ならば、例えばその周りも類は友を呼ぶで、似たり寄ったりな人種が集まる訳です。防げる虐待も防げない訳ですよね。
こんな人間が簡単に妊娠出来て、本当に欲しい人には子が出来ない。神様って残酷。
ドキュメンタリーで見た事ありますが、親から虐待されたから虐待するのも、された事ないから分かりませんが、酷い仕打ち受けた人でも、自分は親みたいにはならないと、ちゃんと生きてる人もいるんで。それは言い訳にしかならない。正当化する人間てクズですよね。
子殺しは一番罪深いと思います。by はやん。-
4
-
-
5.0
許せません
どれも実話を元に描かれた話なんですよね。
どの話も最後は子どもたちが助かっていますが、それまでにされた子どもたちへの虐待は許せません。子どもは何も悪くないのに…。
守り、育てることが出来ないのならば最初から産むな…と思ってしまいました。
まるい先生の作品はこれ以外にもいくつか読んでいますが、しっかりとまとまっているのでとても読みやすいです。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
虐待は深刻な社会問題
全て児童虐待のお話で、読んでて辛いけど、目を背けてはいけない社会問題だと思います。
最初のお話は、子供1人だと思っていたら他に2人もいて驚きました。よく虐待のニュースで近所の人が、子供の姿見た事なかった、と証言しているので、ない話じゃない。しかも、母親自身も虐待被害者だったので、不幸の連鎖はよく耳にします。
薬物の為に子供を犠牲にする親や、怪我を負わせても救急車を呼ばない親。子供をほったらかしで、遊び回る親。投稿による実話だそうです。子供達が皆生きて幸せになっていますように。by ぐみにゃんさん-
0
-
-
4.0
共感できる気持ち
この話を読んで、心が動かされました。
虐待を受ける子どもたちは、『なぜ自分だけなのか』、『自分が何をしてしまったのか』、『どうすればいいのか』など、自分の家庭しか頼れない環境の中で常々考えながら過ごしています。
親を殺したいくらいの気持ちを抱くということは、それだけ思い詰められていることであり、親も追い詰めてしまうくらいの行動をきてしまったと気づかずにいます。
近所の人など、周りの人が風穴を開けなければ解決しないくらいの閉鎖的空間でもあると思うので、素通りせずに関われればと読んで感じました。by リーフ★-
0
-
-
4.0
人間じゃない
虐待、ネグレクトする人間って、異常。
なんでそんな気持ちになるのかがわからない。
私も子供嫌いだったけど、自分が子供を産んだら変わった。
自分の命よりも愛しい存在になった。
そりゃあ叱ることは沢山あるけど、危険なこと、人様に迷惑をかけないように、注意したり程度で、自分のストレスをぶつけたりはしない。
いくら酷い環境で育ったからって、主人公みたいに道を切り開き、普通に生きていける人間もいる。
サイコパス人間なのかな?
サイコパスは生まれ持ったものだから、隔離して欲しい。by ココナッツここ-
0
-
同じ作家の作品

Loading
関連する作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
>
Loading