みんなのレビューと感想「みをつくし料理帖」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
以前何気なく観たTVドラマが凄く良いお話で心に残っていました。メチャコミで見つけて読み進めましたが、やっぱり良い作品です!天涯孤独の身になった主人公の澪を取り巻く暖かな人達と共に美味しい料理が散りばめられていて頑張って踏ん張って生き抜いて行く…主人公澪を自然と応援したくなるお話です!是非、一読あれ!
by maren-
0
-
-
5.0
出汁の違い
一生懸命に出汁をとる澪さんに心奪われました。
私も茶碗蒸しを作ってみたくなりました。
ストーリーも好みなので読み進めていきたいです。by ちゃむむ0308-
0
-
-
3.0
面白いよ。
澪の料理に今後も、ワクワク感がたまらない。時代ものだけれども、江戸の味、上方の味がそれぞれあって今に至ってるんだとあらためて納得。さぁ、今から読みましょう。
by ミスターチーフス-
0
-
-
4.0
ドラマで
ドラマで観ているのですが、漫画だとまた違った細かいところまで感じ取れますね。料理が美味しそうで、鰹飯なんて食べたくなりました。
by チョビ501-
0
-
-
5.0
13話まで読みました。
あたたかくて優しい、おいしい話。
昔の上方と江戸の文化の違いがするっと理解できる。by まみごんざれす-
0
-
-
5.0
NHKで時代劇ドラマになった
とても良い作品
主人公のさがり眉がどんどん
下がっていくのがカワイイ
関西で料理の修行を詰んだ
女性の料理人お澪ちゃんが
人情に助けられながら
苦難を乗り越え、、泣けて
あったかくなるお話です。by 吉井ロビン-
0
-
-
5.0
泣いちゃった
名前だけは知っていた話だけどこういう感動ご飯のみだったんだ!!時代劇でもあるし恋愛ものばっかりの少女マンガの息抜きとっても良いです
by フエンテス-
0
-
-
5.0
本当に素晴らしいお話し!!感動します。
本格的な時代もので、かつ、様々なタイプの女性が健気に、時に大胆に道を切り開く姿が描かれていて、胸を打ちますby Runrinrun-
0
-
-
5.0
ドラマ化
ドラマ化してたんですね!
江戸時代の料理というと、剣客商売に出てくる料理が本当に美味しそうで大好きなんですが
こちらの料理も美味しそう。
いまほど調理器具もないだろうし、シンプルで味が想像しやすい料理だからかな。
昔はどうやって料理屋やってたんでしょうね。by まちかねすぐきたる-
0
-
-
5.0
時代ものは好きですが、これはまた格別!どうかお澪ちゃん、誰よりも幸せになって欲しい!そう願いながら読んでます。
by 鍋。-
0
-