みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(95ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
何歳でも初めての親になる
いろんな人生の過程で親になっていく人たち。主人公は老い先短いからこそ子供の成長を見届けようと子供の描写が細かく描かれてる感じが物語を濃くしてるように感じた。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妊活中のため色んな感情になりながら読みました。無料分までしか読んでいないので出産前でストップしてますが、続きを購入して読もうと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実に
あり得ないストーリーではあるが、年齢が年齢だからこそ精一杯愛情を注いで親になっていく姿。どんな人でも読んでもらいたい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あったかい部分だけで作られてる話
無料分だけ読みました。
よくおすすめに出てきてはいたのだけど、自分が出産終えて、70歳の妊娠出産てどんな感じなんだろうと。
もっとシビアな内容かと思いましたが、今のところ全然です。でも、作り物だし、そういう作品も心あたたまっていいなと。
夫婦の掛け合いも、高齢ならではのネタが詰まってて面白いです。
みらいちゃんの成長はどこまで描かれるのかな?ポイントが貯まったら読み進めます!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最近流産しました
この漫画を見てるとまだまだ頑張ろう。自分をせめたけどここにきてくれたことに感謝しようと思いました。まだ読んでる途中だけど私もいつかお母さんにまたなりたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい
35歳で高齢出産というのに70歳。でも、子供を授かる喜びと幸せ。ファンタジーだから楽しめるのかも知れませんが、子育ての大変さだったりは、どの年代でも同じなのかな?先にドラマを見ました。マンガは途中です。あり得ないお話だけど、だからこそ、いろいろ考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ほっこり
正直はじめは気持ち悪いと思っていたし、読んでいてもちょっと…ってなる部分もあるけど、新しい命を大切に思う気持ちが伝わってきてなんだかほっこりした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだろう。自分は子供もいるし、結婚しているが何も響かなかったし、共感できなかった。大変なのも理解出来るが、何を伝えたいのか分からなかった。なんかただ、高齢で育てるのは大変なのよ!ってずっと騒いでる漫画って感じがしてしまった。のんびりというか、話がだらだらしていて、疲れた。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわかします。
70歳で初産なんてあり得ない話だけど、もの凄く面白いです。
高齢出産なんてことない!
まだまだ諦めるな!と希望が貰える物語です。
主人公家族のエピソードに、いつもほんわかさせてもらっています。by ピコlove-
0
-
-
4.0
70歳で自然妊娠し、無事に出産って現実には不可能だとは思いますが、それでも読んでいて引き込まれました。
私自身、不妊治療を5年間続け、3回の流産を経て44歳でようやく子どもを授かりました。現在50歳で5歳の子の母です。高齢で子どもを産み育てる不安な気持ちや、子どもが日々成長していく感激など、とても共感できる部分がありました。by 匿名希望-
0
-
