みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(258ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ハートフル
有り得ない設定から始まります。
旦那さんは戸惑う、奥さんはやはり母なので子を守る。
奥さんには頑張って欲しい。旦那さんは不安だろうけど、それを支えて欲しい。また勇気を貰いたくなる時に読みたくなる作品でした。by みーちゃん☆ミ-
0
-
-
5.0
感動
最初こそ衝撃でどうなるか心配でしたが、無事出産後の何気ない日常にクスッと笑えたり、感動したり、癒される作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読む前はギャグかと思ってました(すいません。)
しかし読み進めていくと自分が子育てをしているのもありますが涙が出ました。
自分はまだそこまで年齢がいっていないので子供達の大人になった姿を見るのが当たり前だと思っていたし、勝手に80過ぎまで生きることになっていましたが、人間いつなにがあるかわかりません。
70過ぎて子供を産んで何歳まで成長が見れるのかわからないのに親のエゴだという人もいますが、それは誰にでも言えることで、愛情の深さはそこに関係ない話。
今一度自分の子育てを振り返るいい機会になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
漫画として
あくまで漫画として読む笑
実際こういうケースあったら余計なお世話だけど、ネガティヴな気持ちになっちゃうと思う。
でもこれは漫画なので、超高齢出産した母親の気持ち、その旦那の気持ちの描写を偏見なしに見れるし、たまに泣けるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり癒されます
あたたかい気持ちにさせてくれます。
1日1日を大切に過ごしていて、こちらも家族を大切にしていこうと思えます。
そして家族を大切にするということは、自分自身も大切にすることだなあと改めて感じました。
ゆるい雰囲気も気楽に読めて良いです。
みらいちゃんが可愛いです。by ぷうぶう-
0
-
-
5.0
育児について考えさせられる
この漫画と出会ったのは丁度長男妊娠中のことでした。
その頃、出産や育児のことについていろいろ不安で、その不安を紛らわすように関連する漫画をひたすら読み漁っていました。
この漫画もその1つです。
70歳で妊娠、出産なんて非現実的な設定だと思いますが、中身は普通の妊婦、母と変わらず、共感出来ることばかりです。
ですが、他の育児漫画と違うのは、70歳というほんとに長い不妊の末の出産ということで、妊娠できたこと、生まれてきてくれたことの尊さを強く感じられる作品であるところだと思います。日々の忙しさで忘れてしまいがちなその気持ちを思い出させてくれる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかる。
結婚。イコール子供。じゃないけどいつかお母さんになりたいって言う気持ちがいたいほどわかる。70才での妊娠。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
70歳で初産は非現実的な設定だけれども、内容や夫婦の感情はリアル。晩婚化が進む現代の夫婦によくある感情や会話なんじゃないかなぁ、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
引き込まれる
高齢出産が多くなったといえども70歳はさすがにファンタジーもいいとこ、と面白半分で読み始めたつもりが引き込まれずっと読み続けてしまいました
作中の
「生んだら死ぬぞ!」「どっちにしても死にます」
に象徴されるように、70歳という高齢だからこそ残された時間は少ない
けれど時間というのは残酷なくらい平等で、だとしたら例え適齢期の妊娠出産でも同じことが言えるのではないでしょうか
所々に回送で出てくる朝一と夕子の過去が絶妙に絡み合い、夫婦の歴史と赤ちゃんの誕生、家族の絆の大切さが伝わってきましたby eri0000-
0
-
-
5.0
いやぁー面白い!
久しぶりに面白い漫画にめちゃこみで出会いました!これは絶対に紙媒体で購入します!1話しか読んでいないのに、70という高齢出産だけでもちよっとしたギャグなのにギャグに留まらず温かさもある素晴らしい作品です!
by 匿名希望-
0
-
