みんなのレビューと感想「セブンティウイザン」(ネタバレ非表示)(150ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
凄いです!
70歳で妊娠、出産は凄いです!
高齢出産というか、超高齢出産ですよね!世の中では本当に出産した人もいてますが、出産するまでにいろいろと悩み、考えることができますよね!
私だったらと思うと、尊敬してしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心温まります。あり得ない というレビューを書かれた方の気持ちもよくわかります。が、芸能人で、「自分は父親が60才の時に生まれた」という方がいらっしゃいましたね。そう思うと、全く同じではないにしろ近い状況もあり得るのかな?もちろん母親の年齢を考えると、私だったら産めない とか考えさせられることは色々とあります。でもそんなことは抜きにして、親としての愛情を感じて心が温かくなるマンガとして読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
幸せな気持ちになれます
まさかの70歳での初産!!!!!
寿命や高齢の問題ゎ沢山あるかとゎ思いますが、それでも授かった子供を愛する気持ちに歳ゎ関係ないと思わせてくれる温かい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
老若男女共感
出産を経験した人も、これからの人も
妊活をしている人も、そうでない人も
どこか共感できる部分があると思います。
自分が70すぎに初産となったら、
待ち望んだ事とはいえ、どっしり構えていられるか?自問自答しながら読んじゃいます。
命を慈しむ、ホッコリストーリーです。
オススメ。by うめぼ-
0
-
-
5.0
素敵なお話
70代での妊娠、出産。
初めはそんなのありえないでしょーと思ったけど、どんなストーリーになるんだろうと読み始めたら、すっごく心温まるお話でした。
70代だからとか関係ない。子供を産み、育てる大変さや幸せ。
子育て最中なのですごく共感もするし、逆に70過ぎて旦那さんも定年後で、二人で協力して子育てできる。お金も時間もある環境はいいなーと思いました。
まだ途中ですが、最後まで見届けたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ホッとします
なんか自分が子どもを育てていた時の気持ちを思い出して、懐かしく今忘れていたステキな感情を思い出させてくれる作品です。このコロナ禍の中
自宅でホッコリと和ませてくれる大好きな作品です。子育て経験があるなしに関係なくいろんな人に読んでほしいです。すごく優しい気分になれます。by ゴンチッチ-
0
-
-
5.0
穏やかな気持ちになる
最初は70代でありえないでしょ!って思ってたけど、だんだんと未来ちゃんが成長する姿がかわいくて、あるある〜!って微笑ましく見てしまう。何歳の親だって一緒、いつまで子供を見れるかわからない。両親が毎日を大切に過ごしてるのがよく読み取れます。
絵もさっぱりしていて好きです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一話一話に感動
子育てしていたころを思い出します。
死を意識しながら、深い愛情を持って育児する両親の姿が感動的です。
こんなに協力的なダンナさんならよかったのに、と羨ましく思います笑。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
軽い気持ちで読んだけど、不覚にも泣きました。
高齢出産への女性の覚悟、男性の動揺と少しずつ学んで変わっていく姿、二人の喜び、病院や周りの好奇心に満ちた対応、全てが興味深い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この物語をどういう風に読み取るか、結構人の考え方次第だなと思います。高齢者夫婦が子供を産むと言う事現代社会の中の闇と捉えられている部分と光と捉えられている部分両方が混在する考えさせられる漫画です
by 51なたまかた-
1
-
