【ネタバレあり】セブンティウイザンのレビューと感想(131ページ目)

  • 完結
セブンティウイザン
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全123話完結
第二章「セブンティドリームズ」連載開始!59話~

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 9,339件
評価5 42% 3,952
評価4 34% 3,146
評価3 19% 1,788
評価2 3% 292
評価1 2% 161
1,301 - 1,310件目/全1,751件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    成長が楽しみな反面...

    今まで平凡な生活をしてきた老夫婦に突然赤ちゃんができる。
    定年退職を迎え、これから奥さんと老後をゆっくり、過ごしていこうと思っていた矢先に子どもが出来たと告げられる。
    色々あったが無事に出産を迎えられ赤ちゃんが誕生する。
    子育ての大変さが共感できる。
    みらいちゃんの成長が気になるが夫婦の今後も気になる。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    泣きました。

    批判的な方もたくさんいらっしゃいますが、70歳で母になることを選んだ夕子さんの強い意志。無責任と言われればそれまでかもしれませんが、何歳で産んでも無責任に産み捨てたり虐待している人は多い。
    そりゃあ、子供が10歳の時に80歳かぁ、認知症が先か寝たきりが先か?幼くして両親が年老いて亡くなってしまったら子供はどうなるんだろう、とも思いますがそれは置いといて、、好奇の目に晒されながらも親であるということを隠さず、自分たちが老い先短いことを理解して1秒でも長く子と一緒にいたいと願っている、自分たちの老いとも戦っている高齢夫婦のことを全くリアリテイがないとも思いません。
    ちょくちょく出てくる亡き飼い犬のオードリーにもじーんとしました…
    70歳で出産はほとんどあり得ないとは思いますが、色々な角度から妊娠、出産、子育て、親というものなど考えさせられ、かなり涙しながら読んでしまいました。
    絵は一見無表情に描かれている部分も、その裏のキャラの暖かな想いや内面(亡き飼い犬含め)が読み取れ、私は好きです。
    子育てがわかってない、30代の出産も大変なのに!というレビューもありましたが、年取っての子育ての大変さや高齢が故の不安などの描写は随所にあります。
    たまにある夫婦の掛け合いも好きです。
    夫婦が互いにありがとう、といたわり合っている姿も良いです。(登場人物が若い夫婦でこれをやっているとエセ臭いですが、酸いも甘いも噛み分けた高齢夫婦なのである意味納得できます。現実は幾つになっても人間は自分勝手ですけどね!)

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ほどほどに面白い!

    うーん。着眼点はなかなか面白い。けどやっぱりありえない 笑 そこが続きを読まなかった理由 笑
    絵もちょっと、、、かな。ごめんなさい、作家さん!
    本筋がもう少し丁寧に描かれていると良かった。妊娠やつわりが急に、ってなんだかやっぱり^_^;ただ夫婦像やそれぞれの性格が分かりやすくて、面白く描かれていたかな。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    どんな人にでも読んでもらいたい

    ずっと気になっていて、思い切って読んでみたらば、とまりません。
    みらいちゃんの表情とフスッフスッという息遣い(?)他絶妙な擬音が本当の赤ん坊をよく捉えすぎていて、子育て経験のある人なら皆懐かしい気持ちになるのでは?と…可愛くてたまりません。また子供がほしくなる!
    パパとママもまた可愛いのですが(^^)
    切なくもとっても幸せな気持ちになれる作品に出会えました。どんな人にでも読んでもらいたい!

    by 匿名希望
    • 20
  5. 評価:4.000 4.0

    泣けて笑えます。
    夫にもっと優しくしたいと思えるステキな漫画です。
    「大丈夫よ。ふたりがかりなら。」とか「あなたもおなじだめ我慢していたはずなのに。」とか「生まれてきてよかった!」「完璧じゃないから不幸せ・・・そんなことはなかっただろ?」など、名言もたくさんあります。
    グロテスクな広告が多い中、
    この作品を広告にしてくれてありがとうございます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すてきなお話です

    ファンタジーとリアリティーが絶妙に混ざりあっていて、 クスッと笑えるところもあって、とても良いと思いました。
    老夫婦の歴史(思い出)、日常、ちょっと自虐的なギャグ、新しい命への思い…。
    塩梅が絶妙で、本来ならあり得ない設定なのに、身近にあるような気分になり、畏敬の念すら感じてしまいました。

    ポイントが足りなくて、まだ愛犬オードリーとの思い出の話までしか読めていません(ペットを亡くした経験があるので、この話もとても共感しました)。
    続きを読むのが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    毎回

    毎回ほっこりしちゃいます。絵柄が可愛いというか、優しい感じだからかもしれません。自分も高齢出産しているので、重なる部分もあり、保育園に行くと、こんな感じなのかな、と現実の自分と照らし合わせて読みすすめています。旦那さんが、できないけど、不器用だけど、みらいちゃんをすごく愛していて、私的には感動してしまいます。電子版だけじゃなく、本で買おうかな、、とか思ってしまいますね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    もちろんフィクションて分かってるけど、70代で出産なんて……と思いながら読み始めた。
    自分にも子供がいるから、これからみらいはどんどん大きくなってきて、体力的にも金銭的にも大丈夫なんだろうかってついつい現実的なことを考えてしまう。
    学校でいじめられるんじゃないかとか……
    みらいの花嫁姿や孫を抱く日が二人にはくるのかな……くるといいな。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    気持ち悪かった…

    個人的な感想ですが、かなり気持ち悪い作品でした。

    夫が妊娠した理由を回想してる辺りで大分気持ち悪くなりましたが、絵柄が三頭身のせいかも知れません。

    ギャグ漫画みたいな絵なのに、ストーリーが普通なことも気持ち悪いです。
    真面目な話なら、それなりの絵柄にすれば良いのに、と思いました。

    内容は普通の妊娠や子育ての話なので、わざわざ主人公を70代に設定する必要が感じられませんでした。
    もっと高齢出産特有の、リアルな問題を盛り込んでいるのかと思いましたが。

    by 匿名希望
    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    題名にまず驚きながらも読んでみるとほっこりします
    年月を長く積み重ねた二人のお話だからその分多くのエピソードが盛り込まれています
    なくなってしまったペットのワンちゃんのお話もちょいちょい挟まれていて…
    お父さんの会社員時代のお話やら夕子の若い頃のお話しも好きでしたね
    生まれるまでもハラハラでしたが育てるへんも楽しみですね

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー