【ネタバレあり】Honey Bitterのレビューと感想(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
Honey Bitter
吏己が無事で良かった…珠里もオフィスSの皆さんもお疲れ様でした…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
久しぶりに
久しぶりにこの方が描く漫画を読みましたがやっぱり面白い。人間味溢れていて、登場人物たちも面白い個性がある方々。主人公の女性が人の心の声が聞こえてしまう特殊能力を持っていて、それを海外では犯人逮捕の協力と言う形で警察に協力したり、日本では叔母が経営する探偵事務局で探偵として働いていたり活発に動いているんだけど昔付き合っていた男、彼女の男嫌いの原因を作った男と職場が偶然にも一緒になり可哀相。それとは別に気になる彼も出てきたけれどなかなか素直になれない彼女がかわいいです。
by フワリ-
0
-
-
5.0
小花先生のお話どれも大好きでほとんど読んでます!!今回は特殊能力を持ってる主人公が、探偵事務所(というか、かなり危険な国家レベルの依頼もあり)で活躍しつつ、トラウマだった恋愛も頑張りながら自分の存在意義を見出していくストーリー。そのトラウマの原因である元カレ、自分を理解して愛してくれる年下イケメン、どっちと幸せになるのか行方を見守ってます!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小花先生の世界観って独特ですよね!!デビュー作から見てます。三角関係がどう出るか・・めっちゃ気になります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
引き込まれる
こどちゃとはまた違う、大人向けっぽい漫画で、確かに好き嫌い分かれるかも…というか、私自身、読んでなかったんですが、たまたまディープブルーを読むことになり、それキッカケで読みました。
他の方のレビューでもありましたが、小花先生の漫画は、色々問題を散りばめて、でもちゃんと読者が納得のいく回収をしてくれます。ハニビタは特にそんな感じの漫画で、すごく読みやすいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
こどちゃよりも大人向け
小花先生の作品はこどものおもちゃより前のコミックから読んでますが、こちらは対象年齢も「りぼん」より高めだと思います。
人の心を読める主人公が、その能力を活かしていろいろな事件を解決に導く…という話ですが、ストーリーの主軸は主人公の成長と恋愛です。推理ものを純粋に期待している人は、ちょっと好みとずれるかも。
このHoney BitterとこどちゃがコラボしたDeep Clearもオススメです。by いつも笑顔のニコ-
4
-
-
5.0
大人でも楽しめる
リボンのコミックですが
充分大人でも楽しめます!
ある能力をもった女の子が
コンプレックスなその能力だからこそできる仕事をして
トラウマと闘いながら成長していく物語です。
こちらで無料ためし読みしてハマって
単行本集め始めました!
まだ5巻までしか読んでないですが、
トラウマで男嫌いになった主人公が
ついに心許せる相手ができたところです。
これからの展開楽しみです!by kipo-
0
-
-
5.0
こどものおもちゃもそうでしたが、小花先生は人の弱いところをちゃんと描くので、感情移入しやすい。
結構重めの話ですが、そこはさすが小花先生といった感じで、いい具合にコメディが入ってて読みやすいです。
恋愛はメインではないですが、シュリと陽太とリキの三角関係がいい!
そろそろクライマックスかな、、はやく続きが読みたい!by モナカアイス-
0
-
-
5.0
めっちゃハラハラドキドキします!笑
シュリ、リキ、ヨータ、みんなに幸せになって欲しいけど無理だろうなぁ。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ハマります。
小花先生のこどちゃも大好きだったので、マンガ本を持っています。ハニービターも気になって読んで見たら、内容的にも凄い面白くてすぐにハマってしまいました!絵も繊細で綺麗です。
私は陽太よりもリキ派なんですが…今後2人の関係はどうなっていくのでしょう。恋も事件も、、目が離せません。by 匿名希望-
0
-
