みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~ひかるの場合~」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
虐待系の話は本当に胸が痛みます。が、現実に起きていることで、目をそらしてはいけないと思います。悲しい思いをしている子どもが一人でも減りますように…
by がんさんよ-
0
-
-
4.0
おなじ
心を閉ざした子供を育てるのは、想像もつかないぐらい大変だと、思います。
めいいっぱいの愛情を注いでも、つたわらなかったりすることもあるし、本当に愛してくれるのかためされたりしながら親子になっていくのかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親子って
いろんな事情で実の親から離れて暮らす子供達の気持ちや心の傷が伝わります。本当の親子になるのは大変な苦労ですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待を受けた子は本当に繊細でなかなか心を開いてくれないのですね…私も施設に実習に行って初めてそう強く思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気になる内容でした
気になる内容でした。私も結婚はしていますが、子供はいなくて私は、養護施設から養子を迎えたいなという気持ちもあるのでこちらの物語の展開が気になります。養子になるがわも養子を迎える側も色々な心情環境を持っているからこそ大切に向き合って行かないといけない事だと改めておもいました。
by フワリ-
2
-
-
2.0
こういう子とか虐待された子とか会ったことはないけど気づかないだけで近くにいるのかな…って複雑な気持ちになった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらいところもあるけど
辛くなる場面も多々あるけれど、嫌な気分にならようなキャラクターとかがなく、丁寧に描かれているのが救い。
絵も綺麗で入り込めますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
親として
親には何が必要なのか、凄く考えさせられます。
保育園に子供を通わせてますが、本当に色んな親がいるなぁと思うばかり。自分が普通かどうかなんて、他人からみたらわからないし。
親として、子供達を思う者としておすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料おためしから、気になって読みました。里親を心から信じられずに、問題行動を起こすこどもを見て、心の傷の深さを感じて、考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ところどころ
共感できて、納得できるところもあるのですが、基本的に綺麗な感じで、少女漫画って感じです。この作者全体的にそうなので、好きな人にはいいのかも。
by 匿名希望-
0
-