みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~ひかるの場合~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
よくある虐待の話かな?と思って読み進めました。
主人公のご夫婦はお子さんを亡くされてて
なかなか前に進めない。そんなときに亡くなった息子さんと似てる施設のお子さんと出会います。読んでいて悲しくなりました。でもきっと現実にもこういうことはあるんだろうな…by 匿名希望-
0
-
-
2.0
え?
終わり?完結ってことは続きはないってことですよね?
めちゃめちゃ中途半端な終わりです。
引き取りを決めた。色々な問題がある。それに1つずつ向き合っていく。
同じように園に入れた。色々な問題がある。
で終わり。
え?え?え?
だったら園に入る前、入ったところで終わりでよかったのでは?
なぜ中途半端に園生活を描いて終了なのか分かりません。
そこが、あまりに残念なので星は2つ。
内容は好きでした。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
すごく切なくなりました。主人公の気持ちがとてもよくわかります。読んだあと子供を抱きしめたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
最初の事故
なんでお母さんはあんな幼い子の手を繋いであげないの?
信号機があるのかないのか分からないけど、横断歩道で小さい子の手を繋がないで、子供が勝手に渡ってしまった時に起こった不幸な事故。
どう見ても親の責任でしょ。
最初のシーンでこのお母さんに不快感を覚えてしまい、あまりこの女性に同情出来ませんでした。
子供を連れて歩くときは、ありとあらゆることを考えて行動しなければなりません。
むしろ、最初に子供をひいてしまった運転手さんが一番の被害者。
何やってるんだこの母親は。。by ココナッツここ-
0
-
-
2.0
こういう子とか虐待された子とか会ったことはないけど気づかないだけで近くにいるのかな…って複雑な気持ちになった。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
似たようなドラマも見た後で、想定通りのストーリー。なにか、あるのかあるのか、と思って読み進めましたが
結局、やっぱり想定通り。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
虐待系の話は読んでて胸が痛むので避けていますが、無料分を読んで続きが気になりつい買ってしまいました。
でも話の内容が思ったより薄くて終わり方もあっさりで期待ハズレでした。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
事実?ではないよね?
子供に関わる仕事をしてます。
通常、虐待を受けた子供の里親になるには条件があり、こんな簡単にはなれません。
都道府県の研修も受け、色々大変です。
これを読んで、そんなに簡単になれるんだ、と勘違いする人が出てこないで欲しい。-
1
-
-
2.0
試し読みで気になり買ってみたけど中味が薄い。もっと沢山大変なことがあるはずなのに簡単に流して物語が終わってる。
by モゲラ-
0
-
-
2.0
簡潔すぎかな
子供も親も幸せになってほしいなと思う作品です。涙が自然とでました。
けど、内容はなさすぎです。自分の子だって、守っていくのは大変なのに簡単に育児がかかれすぎている。幼稚園のいじめ?みたいなのもあんな簡単にわかりやすくないです。うわべだけでなくもっと深くほりさげてほしかったです。by 匿名希望-
2
-