みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なぜ本当に親になりたい人が授かることが出来なくて、適当な人にはポンポンと言っていいほど子供が出来るのか、わたしも疑問に思ったことがあります。どこの国でもそう、望まない妊娠はしないでほしい。もっと命を大切にしてほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つらいけど
不妊治療8年で断念、つらいよね‥
私も治療中なので、共感しました。諦める踏ん切りって、どうつければいいのか。葛藤が伝わってきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とても考えさせられる内容です。もし自身で妊娠、出産していれば、そこまでの覚悟を持って子供を育てようと思わないだろうし。審査は厳しくあるべきだけど、あまりにハードルが高すぎるのも考えものかめしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
う~ん
まだ無料分しか読んでませんがおもしろい内容です。自分の子供でも大変なのに他人の子育てるって凄いことなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
子供が欲しいのになかなかできない本当に難しい問題ですよね。里親になる選択を選ぶんだけれど周りが反対してるし主人公のお友達も何だか訳がありそうですね。
by ルルンパ-
0
-
-
4.0
私も妊活したり流産したことがあるので、子供を授かる前は里親制度を調べたりしたことがあります。
訳あって預けられた子たちも、里親になりたい大人も、みんな幸せになって欲しいby 匿名希望-
0
-
-
4.0
特別養子縁組の内容を詳しく知りたかったので勉強になりました。ありがとうございました。
また読み返したいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありえない
いくら望んでた赤ちゃん産まれたからって、
大事に育ててきた子ないがしろにしすぎ。
本当に大事に里親してる人に失礼だとおもう、by 匿名希望-
0
-
-
4.0
里親の大変さがよくわかりました。
子供が出来ないから里親ってよりは、子供のための里親って考えにはっとされました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
幸せになる、
子供がいないと不幸せ?
子供いないの?って言われると傷つく?
難しい問題ですが、親を必要と、求める子供、里親制度は必要だと思います。by ANNA杏奈-
0
-