みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
子供って自然と出来ると思ってた
でもなかなか出来ない人もいる
好きな人の子供は欲しいって思うけど
養子縁組までして、他人の子供は
自分だったらムリだなぁby S IN-
0
-
-
4.0
無料分だけしか読んでないですが、見かけはガサツで放置する親にしか見えなくても、子どものことをちゃんと見ている親っているんですね
by 名無し匿名-
0
-
-
4.0
簡単に子供を預かれるわけはないのはわかっていたけど、選択肢があったんですね。
里親、養子で親になった人も必ずしも良い人ではないかもしれない、
子供も問題がある子なのかもしれない。
親になる人も子供も幸せになれるといいですよね。by すぽちゃき-
0
-
-
4.0
つらい
読んでいてなんだかつらくなりました。でも、すごく丁寧に描かれていて、それだけ考えさせられたということだと思っています。いい作品です。
by ころころろここ-
0
-
-
4.0
最後はやはり号泣
こうゆう子供が出てくる系に弱い私…。。
途中は切なく無くなるけど、最後は感動で終わるので、ぜび読んでみて欲しい!by はむりな-
0
-
-
4.0
涙が出た
結婚するのが遅くて、不妊治療に踏み出すのも早くしてれば…若いうちなら妊娠できたかもしれないと、何度も考えたな。
不妊治療の辛さは、終わりがみえなくてずっと暗闇の中で光を探すような状況。不妊治療してもなかなか子供ができない辛さ…
不妊治療してた時の自分と、主人公が重なって…涙が止まらなかった。
まだ途中だけど、みんな幸せになって欲しい。by ちぃ坊ちゃん-
0
-
-
4.0
おはようございます。いつも、楽しく読まさせて、いただいております。現実の厳しさ、やるせなさなど、知らない内容ですね。
by 桜ピーコ-
0
-
-
4.0
これは
子どもが出てくる漫画の切ない系はなかなか感動がすごいのでいつも泣いてしまいます。
絵柄も柔らかいタッチなので見やすいですby りんぱんまんちゃん-
0
-
-
4.0
特別養子縁組について、良く知らなかったけど、漫画を読んでとても勉強になりました。色々考えさせられる作品でした。
by ねーーーこ-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが、私も結婚して10年子供には恵まれませんでした、
不妊治療には何百万ものお金がかかり、何より精神がとても削られました。
最後にしようと思った移植で授かる事が出来たのですが、やはり里親制度は何度か調べた事があります。
だけど女性と違って男性はやっぱり受け入れられない方が多いようでうちでは調べただけで終わってしまいました。
不妊治療を諦めて方の気持ちはやってきた人間にしかわからないし、治療して授かった人間にも結局はわかりません。
里親制度で少しでも救われる親子があればいいなと思います。by あーさん08-
0
-