みんなのレビューと感想「セカンド・マザー~特別養子縁組という選択~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★2だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    無料分だけ

    無料分読ませていただきました。
    なんか面白いのかつまらないのかよくわからない作品で
    主人公にイラッとすることが多々ありました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    きれいな物語というかんじ。多分そんなにうまくはいかない。子供は可愛い。でもそれだけじゃない。現実味がない空想だ。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    子供って何?

    不妊だから養子を・・って考え方がまず嫌ですね。子供は所有物では無いですから。
    ただ、虐待や育児放棄する人に何人も子供が生まれて、不公平だなと思う気持ちはよく分かります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    覚悟は?

    未だ読み進めている途中での感想ですが、里親になる覚悟を持ってと話された社会福祉士さんの言葉が、印象深く残りました。
    ヒロインがうまく里親になれるのか?
    続きを読んでいきます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    毒親すぎる

    子供は可愛いですが、自分ではありません。自分の分身であると母親は思いすぎなのか、細かいことにまで口を出し制限させる。給食まで根回しして食べられないようにする、手間の方が大半。
    途中まで読んだけど、胸が痛くなりやめました。
    でも、普通の恋愛漫画と似たような絵柄で、どんどんよみすすめられました。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    うーん、

    私は1人目がなかなか出来なかったものの、今では3人子どもがいます。里親制度のことは考えたことはありません。毒親ではあったものの、虐待を受けた訳でもありません。だからかな、虐待を受けて育った職員の対応が理解できないし、子どもほしい、できない、里親になろう。安易な気がします。でも、こう考えてくれる人もいるから、何かしら問題を抱えた子どもが新しい親に育てられていく環境もあるのですよね。何が言いたいのか分からなくなってきましたが、難しいテーマだなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    うん

    親のための子供じゃなくて子供のための親って言葉がすごくいい言葉だしその通りだなぁって思った。
    幸せになれますように

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    子供が欲しくて欲しくてたまらないひとのところに子供がこないのは実際あることだからこの漫画を見て胸が痛くなった

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    あまりこういった事例には関わることがないので知る機会になりました。
    里親に簡単になることはできません。
    一人の人間を育てる覚悟が必要です。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    なかなか子供ができなかったので
    養子という選択が頭をよぎったことが
    あったけど、簡単な話ではないのが
    よく理解できた

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:★★☆☆☆ 11 - 20件目/全28件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー