みんなのレビューと感想「漫画家、パーキンソン病になる。」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
詳しく病気のことが書かれていて面白かったです。パーキンソン病について一つ一つ丁寧でわかりやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
古い感じ
若い主人公の考え方に疑問を抱くなと思ったらご本人は妙齢の女性ということ。絵柄も通りで古い…。途中で恋に落ちるくだりもご本人のままの年齢なら、言い方は悪いですが、ただの勘違いしたおばちゃんの片想いで納得いくので、若く描かなくても良かったのではと若干思います。でも病気に関してはリアルで面白かった。
by ギュレイ-
1
-
-
2.0
パーキンソン病とはここまで判明しづらい病気だったのですね。
色々な診断を経て悪化していく様子は怖いの一言です。。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
他の方も書かれていますが
発症時の年齢を明示しておらず、キャラクターの描き方がかなり若々しいため、途中であれ?となります。
たとえば実家にお世話になるとき、家族に面倒がられている気がして薄情に思う描写。
これは当人や家族の年齢によって、負担がだいぶ変わりますよね。
親が70代、80代であれば、子の方が介護をする側になることも多く、お元気であっても子のサポートをするのが負担になることは容易に想像されますが、若々しく描くことでそれが見えにくくなります。
描写の若々しさに違和感が感じにくいメンタリティの幼さもあるかと思い少し辛く感じました…。
病気や治療の啓蒙ということならせめて年代を明記するべきでもあります。
著者の辛さを描きたかっただけなのであれば仕方ないのかも知れませんが、もう少し伝える側としての、何を伝えたいか、そのためにどう描くかという姿勢があれば、と思いです。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
うーむ
半分フィクションとして読むにはいいですね。Sさんとの恋物語(一方的)は要らないかな。あなた同棲してる彼が居るじゃないって。
欲を言えば時系列が欲しかったですが、半分フィクションエッセイ漫画として読めば気にならないかな。by どぅるるん-
0
-
-
4.0
知らなかった。
ナースステーション。とても大好きな漫画でした。結婚して雑誌を読まなくなったので全然知らなかったです。
こんな大病を患いながら書き上げた作品ができるまでの過程を知れて良かったです。
どうか、これからもお元気でお過ごし下さい。応援しています!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知り合いがこの病気にかかり……
簡単に詳しく知りたかったので興味本位で見てみました。
凄く参考にもなり楽しくよませていただきましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
看護師です。DBSを受ける患者の手記を読んでみたくて読み始めた。かなりドクターショッピングされた方で、パーキンソンと診断がつくまで長らくかかられています。今はもっと診断が早いし投薬治療も進んでいます。今現在パーキンソンで悩まれている患者さんには参考にはならない。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
社会の中に自分の位置があり、やりがいを持って暮らしていた人に降りかかったパーキンソン病という病魔…。理不尽さに絶望したこともあったでしょうが、リハビリしながらまた漫画を描き始めたということに人間の底力が見えました。これからも描き続けてください。
by 昔狐-
0
-
-
4.0
とってもリアルで
読み入ってしまいました!
パーキンソン病は身近になく、でもよく耳にする病気です。
ナースの方も読んだことがある為、どきどきしました。
最後まで読みたい作品です。by 匿名希望-
0
-