みんなのレビューと感想「新・児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
反面教師
自分にも子供がいます
躾と思っていても虐待になりうる
行動ってたくさんあると思います
腹立って頭にきて手が出そうになる気持ち
分からなくもないけど
そこはグッと我慢しなきゃなと
自分の子育てを振り返ることが出来ますby 匿名希望-
6
-
-
5.0
知らない世界が
想像もできないような世界
どんどん引き込まれてしまう
養護施設のことがよくわかる漫画!
知らないことばかりが描かれているby 匿名希望-
1
-
-
5.0
いい
たのしみにきています。子供作ることは出来ても育てるのって大変なのはわかるけどじゃあ子供作るよなあってかんじ
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料お試し分で2話まで読みました。こういう事件は目にする度に悲しくなり、本当に心が痛くなります。想像はしていても、ここまで鮮明な描写はなかなかなく、本当にゾッとしました。これだけ酷いことをされていても、子供の世界の中心は母親で、責めるようなことは一度も思わないのだなぁと思うとさらに悲しくいたたまれなくなります。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ストーリーも絵も◎
内容はもちろんのこと、絵柄に惹かれてどんどん読み進めてしまいました。これが実話だと思うと心が痛みます……
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
榎本先生の素晴らしさ
めちゃコミックに入会してから、いわゆるレディースコミックをよく読むようになりました。
実話や時事ネタがもとになっている作品が特に面白いのですが、そういったジャンルに於ける榎本由美先生の表現力が素晴らしく、色々な作品を楽しませていただいております。
榎本先生は絵がとても上手なのですが、それは主人公の心理描写に説得力を持たせるものだと受け止めております。
この作品は前作の続きではなく、また異なる結末を迎えますが、読者の自分に出来る事などを考えさせてくれると思うのですね。
ハッピーエンドには安心があります。
ビターエンドには思考させる力があります。
私はそういう感想を持ちました。by 合田ケムリ-
13
-
-
5.0
母親
なんとも胸くそ悪いストーリーでした。
漫画はスラスラ読めて面白かったです。
こんなこと現実にある?と信じがたいがありますよね。。母親になりきれないなら施設に預ける方がどんなに子供のためになるか。大体こうゆう親は男に依存してる。最低の女。顔が終始見えないが母親の顔を見てやりたかった。漫画だけでありますように。by まおの-
1
-
-
5.0
最近の絵とは雰囲気も違い最初は違和感があったが、虐待の恐ろしさや今私が生きている世界との違いを感じるのには逆によかった。
ただただ主人公の女の子の強さと、人間の生きる力もいうものに感動した。そして、子が親を思う心というものにも気付かされたように思う。
虐待のニュースを見るたび心が痛む。どうかそんな思いをする子どもが今後いませんように。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しいです
全話読みました。
世の中には色々な母親がいますが、自分の子供を虐待などする親の気持ちは全く分からないですね。
またその親も愛情を受けて育ってない。
悲しいですけど現実です。
その連鎖がいつか止まってほしいです。
子供を放置するぐらいなら産まないでほしいです。
このマンガを読んで少しでも虐待や育児放棄する親が減ってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分から読み始めてものすごくストーリーに引き込まれてました。琴川さんのような職員さんが居てくれて良かったと涙していたらまた辛い現実が…
by 匿名希望-
1
-