みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢 序章」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
展開が早すぎてちょっと戸惑いましたが、いろいろあってもちゃんと子どもの面倒は見てるのでとりあえずよかった。
by まよゆも-
0
-
-
2.0
本編から
木島はるかが2人目妊娠中でおっぱぶにいた本編を読んではいましたが、序章があるのは知らなかった。でもこっちは自業自得です。
by めいぽんぼん-
0
-
-
2.0
お金欲しさに色々やらなきゃいけない世の中。子供がいるからこそつよくなれるしなんでもできる?でも自分の親がこれやってるのはやなかな。
by コタローちゃんす-
0
-
-
2.0
あ、なんか同じ
同じ感じですね。
この手の話は一緒かな?
同い年でも全然違うんだ。
このまま行くとまじで凹むよね。
違いすぎ。by ナッシングノンノ-
0
-
-
2.0
可哀想な部分もありますが、無知ほど怖いことはないなーと新ためて感じるシーンも多数…勉強が出来る出来ないではなく、生きる上での常識や地頭の良さは必要です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
切ない
結局、家庭環境が悪いと精神的にボロボロになって生きているのがやっとな状態。毒親を持つと自分の思考力が低下して鬱な状態なので行政の知識がないのは仕方ない!生きてきた環境の洗脳を解き今までの習慣や思考力を変えて生きて行くだけでも大変な事。行政の知識がないのは本人のせいでも頭が悪い訳でもない。行政の救済措置を知る事ができるのは自分が毒親に洗脳されていた事に気づいた後でなければそこまで辿り着けない。主人公が無知だと思う人は自分らしく考えて生きていける恵まれた環境にある人達です。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いや
いやーどんなにひどい環境でもここにたどり着くことはない。マンガだから読めるけど、でも母親としては無理。途中で怖くてやめました
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
色々足りない気が。。。
2話だけのために書く必要があったのかなと聴きたくなる。
申し訳ないが。。。。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
このシリーズ序章まであるんだ
生活苦や負の連鎖が見ていて辛くなる漫画
割と何でも読めますが、このシリーズはあまり得意じゃないかもby 匿名希望-
0
-
-
2.0
主人公の女の人は色々不幸だけど、最後は息子の為に頑張る姿はいいです。
主人公の両親が糞すぎてこんな両親ならいない方がいいなと思う。by 匿名希望-
0
-