みんなのレビューと感想「限りなく透明に近いやらかし」(ネタバレ非表示)(204ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 104話まで配信中(30~50pt / 話)
★本作は、めちゃコミックにて独占先行配信後、一部、コミックス「とことん毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家の日常」「こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく」に収録されております。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
参考になります
発達障害が10人に一人はいるこの時代に、発達障害の特長等とても勉強になります。
絵は雑だけど話はとても面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるあるです
私もよくやらかしてしまい、うまくいかないことが多々あります。主人公が撮影の日に、部屋に入ったあとの流れは私もよくやることでスゴく共感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この方の作品好きで読んでます。ポイント無くなるまで夢中で読んでしまいます(笑)みなさんもみてみてください
by まなきち-
0
-
-
5.0
私もADHD持ちです
共感する部分と、「私ここまでひどくない」と安心する部分が半々。
でも、目に見えて「異常」というのがわからない分、「できないこと」がただの「甘え」や「怠け」に見られたりする辛さは痛いほどわかります。
読んでてちょっと苦しくなりました。by hikaru83-
1
-
-
4.0
家族に発達障害の者がいまして、あるあるを感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ばっかさん面白い
透明なゆりかごから作者さんのファンです。アスやコミュ障など、深刻なテーマを元にしているはずが、、、なぜか笑いあり涙ありの感動つながるステキな世界です。
by 優沙子-
0
-
-
5.0
この漫画の元になってる某局の番組でお見かけしました。
自身の発達障害と明るく楽しく共存してるところが素敵です。
読んでてたくさん笑っちゃいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
他の漫画から
透明なゆりかごを読んでいて、×華さんの他の漫画も読みたいと思い色々読んでいます。どの話も自分では中々、知ることができないことばかりなので読んでいて面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やらかしの日々
作者である沖田さんのやからしの日々を綴ったエッセイ漫画。
発達障害を持っている人には、世の中はこんな風に見えているんだーというのが丁寧に描かれていて、とても面白いby ちぞさん-
0
-
-
5.0
なぜ?笑笑
限りなく透明に近い…
と言うと、私は村上龍の「限りなく透明に近いブルー」を思い出してしまいます。なぜこの作品のタイトルに持って来られたかは不明ですが、発達障がいである事を公言している作者様の日常を描き、どう感じどう行動してしまうかが面白おかしく描かれている。本当は大変な思いをしながらやってこられたと思うのですが、案外ご自身はそこまで大変とは思ってなくて、周りが振り回されて大変な思いをされてた、と言う所でしょうか?それが、限りなく透明、に自身は感じていると言う表現なのでしょうか?この方の作品はどれも好きです。by chiku-rin-
0
-