みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(83ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
重い
絵柄が可愛らしいので、明るい話かと思いきや、かなり重めの内容でした。
子育てって理想ばっか綺麗に語られるけど、ここに描いてあるのがリアルだったりするなぁと、思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなに親身な児童福祉士がいたら、沢山の子供たちを救えるかも知れない!!!!!
児童相談所の人たち!!!!!
この漫画、隅から隅まで、ちゃんと読みなさい!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待の事件が多い中、当人達の実情など本当の事はわからない。でもきっとこんな事が事実起こっているんでしょうね。助けてもらいたくてもSOSの出し方がわからない人、助けてあげたくても支援の仕方がわからない人にも、読んで欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめできます
こないだ課金して読んだばかりなのに10話まで無料になってる(ToT)
これは絶対お薦めできます。
現実には人手不足でひとつの家庭にこんなに時間を割けないのかも?しれませんが
本当に大変で大切な仕事だな、と思います。by あまいりんご-
0
-
-
3.0
前作よりも深く描かれています。児童相談所の大変さや、児童虐待の現状がよく分かる作品です。子供の表情を見たら、読んでいて悲しくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
身近に感じる話
最近あった虐待死の事件では児童相談所の対応が問題視されてるけど、担当の人はどういう人だったのか
健太くんか、山下くんか……それだけでも子供の命運が分かれるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
優しいタッチの絵で、でもつい目を背けたくなるような辛いエピソードもあります。
この漫画には社会における大きな役割がある。私も出会えて良かった作品だし、ぜひもっと広まってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
親の気持ちがわかるように
自分が子育てをして、ニュースで虐待をしていた親の気持ちを考えるようになりました。
子育てをしている中で、ままならないことばかり。忍耐は常に引き伸ばされていきます。でも限界はどこかにあるし、心は疲れるもの...。
ちいさいひとに当たってしまう、当たってしまいそうになることがすでに限界に来ている証拠です。恥も外聞も何もかも捨てて、周りの人に助けてもらおう。
貰って欲しい。それが親と子を救う手立てだと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先日の札幌市の事件もあって読んでて胸が痛い。絶対的に人数不足の児童福祉士、知らなすぎる実情。少しでもちいさいひとが暮らしやすい世の名になりますように
by ゆぅまる-
0
-
-
5.0
見るべき
日本人、みんなが読むべき、見るべき本だと思います。この平和な日本の現実、みながしるべきだとおもいます。それを漫画で教えてくれるこの作品、読んでもらいたいです。
by よいよい-
0
-