みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
タイトル
タイトルからは内容があまり想像できなかったですが、意外にヒューマンドラマ系だなとおもいました。また読みます
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
あれ?
前作より筆が荒れている気がします。
もっときれいな絵だったと思うのですが…。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うん!
シリアス!いくらマンガでも無理だった!可哀想すぎて読むことを断念。いろんな事情があるにせよ、日本政府の無能さが染みる作品。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
主人公?の軽いノリが許せないです。
あんな人が児童相談所の人だったら何人も死んでるなーて思いました
主人公にただイライラしますby 匿名希望-
0
-
-
2.0
初代?の作品を読んだのでこっちも読んでみましたが、“ちいさいひと”ではなく、メインがチャラチャラした新人にスポットライトがあたっている感じが好きではないです。
by 納屋ほゆ-
0
-
-
2.0
目を背けたくなる
目を背けたくなるけど、今日もどこがで、小さい子どもが親から虐待を受けている現実。子どもには何も罪はないのに。私は結婚もしてないので子どももいないけど、周りの大人が子どものSOSに気づいてあげる、そして子どもを子どもの未来を守る社会になってほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
重いテーマ。
現社会でも、あり得る、幼児虐待。
福祉に興味なく、ただ、だらだらと働いている主人公が…これから?!(´・ω・`)どー変わるか。楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実...
こんなことが、現実にあるのか...ニュースの世界みたい...と思うけど、実際、色々なストレスや、自分のことだけがかわいくて、という人は危ないんじゃないかなと...。こわいなぁ...。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
何回合コンと言うのか
熱い人と人と仕事を小馬鹿にした新人のストーリー。子供が危機に貧してても合コン合コンうざいくらい。しらけてしまって、もう読まないかな。母親は最近よくあるパターンなので、子供が心底可愛そう。
by チーズエッグ-
0
-
-
2.0
現実
現実社会の中でこういうことが実際行われてしまってるのかと思うと、正直目をそむけたくなります。考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-