【ネタバレあり】新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語のレビューと感想(7ページ目)

  • 完結
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:20話まで  毎日無料:2026/01/13 11:59 まで

作家
配信話数
全154話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,010件
評価5 36% 1,090
評価4 37% 1,118
評価3 23% 684
評価2 3% 81
評価1 1% 37
61 - 70件目/全536件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    問題に目を向けるきっかけに

    児童虐待は、なかなか関わりづらい問題だと感じます。通報さえも。
    でも、児相がどんな仕事をしているかを描いてくれて、少しでも関心持つとか頼ってみるとかのきっかけになるかなと思います。
    題名がいいです。「ちいさいひと」に込められた意味も語られます。

    主人公の後輩の残念すぎるチャラ男が、だんだん成長していくのもいい話ですね。

    線引きが難しい教育虐待の話では、主人公も熱血だけでは解決できない場面が描かれています。
    冷淡に見える所長も、ちゃんと理由があって主人公の要望を却下するのだけど、副所長が解決法を分かるように言ってくれるんで救われます。現実的には、あのような言い方をする管理職は絶滅危惧種かなと思いますが、まあドラマ仕立てなのね。

    この主人公は24時間戦ってますね。定時なんて観念なさそうです。
    今は、ブラックな職場は嫌われる、叩かれるのですが、やり甲斐・生き甲斐を感じられる仕事なら、ほどほどのブラックさと両立できるかな。程よい賃金、程よい福利厚生とセットで。
    働き方改革を否定しているわけじゃないです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    すごい

    最後まで読んでなんて感想を述べたらいいのか、言葉にするのが難しいけど是非とも皆様に読んで貰いたい素敵な漫画です。私ならどうするだろうか考えさせられました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ちいさい人を大事にしましょう

    前回のちいさい人は全巻読みましたので
    新 ちいさい人も読み始めました。登場人物が多くなって重い話なのにちょっと笑える所も。しかしどの話も本当に泣けます!こんな事が日々あると思うと感情を抑えられません。主人公が新しい児童相談所に移る所まで読みましたが、ここは何故場所変えが必要なのか分からないですね。前の場所の方が主人公いがいの人物も良かったのに。。。もどるのかな。。。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最近よくみる虐待による小さいひとの悲しいニュース。とても考えさせられるストーリーばかりでした。沢山の人に読んでいただきたいです。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ファンタジーですね。

    アナクロニズムな精神論で全て解決しようとしているようにしか見えません。最初の星野環奈の章の解決法は元夫のリストラが嘘ではなかったらきちんと慰謝料と養育費を払わせるようにすべきですし、実家の両親と和解させるなどのケアもいるでしょうに。
    主人公の純粋な思いが闇金の人にも通じました!だの「‟たった”1000件探せばいいんですね✨」などといつの時代の根性論だ?と思いましたよ。
    「子供は澄んだ目で真実を見抜く」なんて幻想を抱いている人は「現実の子供」とあまり関わっていないんですよね。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    実際にはいない

    きっと現実には相川健太はいない。
    けどこんな悲しいつらい思いしてる子どもはきっと世間にいっぱいいる。
    こうしなきゃ救えないんだろうか?
    時間外労働して、何件も受け持って…
    何か方法はないんだろうか?

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無事で居て

    児童相談所の様子を描いたストーリー、ネグレストされている小さな命を救うために職員さんたちが必死に動く。実際親身になってくれる人はどのくらいいるんだろうか。。。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    最悪の結末を予想した結果

    最初のちいさいひとも2番目の受験生のひとも最悪の結末を予想しながら読みましたが、良い方向に進みそうな未来があり少しホッとしました。特に受験生のコの話はもしかしたら自分もあの親達に近かった時があったのかもしれないと恐ろしくなりました。人間、心も体も元気が一番!子供がそこに生きてくれていることが一番です!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    無料分を読んで、続きを課金して読んでいます。
    施設の虐待の様子が、ひどくて辛くて、読むのをあきらめそうになりましたが、最後、解決してよかったです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    この物語に出てくる様な親は実際いると思います。教育虐待なんて話は結構聞きます。子供が勉強しなかったから次の日にお弁当を作らなかったとか。

    by UNO01
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー