みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 3,002件
評価5 36% 1,085
評価4 37% 1,117
評価3 23% 682
評価2 3% 81
評価1 1% 37
681 - 690件目/全1,085件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おすすめ

    ネタバレ レビューを表示する

    児童虐待の話ですが、とても感慨深い話だと思います。
    子供が出来たら育てるのは当たり前の事だけど、それが出来ない母親、身勝手な親など、読んでて悲しい気持ちになるんだけど気になって読んでしまいます。
    子供のいる自分にとってもすごく考えさせられる話です。
    いろんな人に読んで欲しいです。
    絵も見やすくてよみやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    前回からの続きで

    ネタバレ レビューを表示する

    前回作品の続きで読み始めました。いつでも、一生懸命に働く人を見るのは暖かい気持ちになります。虐待もいろいろあって、対処には本当に神経をすり減らすものですが、なかなか、実際の現場でこのような熱い人には出会ったことがありません。皆、家庭があり、人として生きているのだから当然ですが。何もかもをなげうって、福祉の道に生きる選択は私には難しいけど、心のそこに留めておきたいなと、思える作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    本当に

    このマンガはいろいろ
    考えさせられる作品です。
    子どもをもつ人、もたない人、
    いろんな人に見てもらって今、
    こうゆう現実が本当にあるんだと
    ありふれているものなんだと
    知ってほしいです。
    マンガの世界ではなく現実で今、
    まさにこの瞬間もこんな目に合う
    子どもたちがいることをしっかり
    知っていて欲しいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられた

    良い意味で特徴のない絵柄、キャラクターなので、社会に実際ある現実の問題が描かれているのだと、しっかり実感できる作品でした。
    自身もそうですが、最低限の仕事をこなすだけでも「良し」な「公務員」だからこそ、主人公たちのように温かく人に寄り添い、熱意を持って仕事をする人が増えていったらなとしみじみ思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    前作から読んでいます

    ネタバレ レビューを表示する

    新シリーズ待っていました。
    相変わらずつらい題材ですが、頑張っている児相の職員や子供たち、そして虐待してしまった親の努力を見ていると勇気が出ます。

    新人くんにイラついている方が多いようですが、彼はどんどん成長して心強い戦力になってくれるので、しばし我慢を…!

    典型的な身体的虐待やネグレクトだけでなく、教育虐待や前作では里親制度など様々な虐待関係の問題に焦点を当てているのがとても興味深く、勉強になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろんな人に知ってほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    前作同様、涙流しながら読みました。
    虐待をしてしまう親にも問題があるのは勿論ですが、親ではない私達大人も責任はあること、そして子供達は私達と対等な存在である事を教えてくれます。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    ネタバレ レビューを表示する

    勉強になる漫画です。

    様々なタイプの虐待
    それについてのたいおうなど

    普段目にすること、触れることのない部分ですが、

    このようにあたたかに対応していただけていると


    少しずつ世の中は変わっていくのかなと感じさせられます。


    このような子達を生まないように地域で支え合って生きたいものだなとも思わされます

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    色々考えされられる作品です。
    子供がいる私には考えられない事だけどでもこういう状況もあると言う現実。
    そうなる母親ではなかったのに色々重なってやむ終えず…とか子供の事は愛していたはずなのに邪魔になる…
    でも自分も今は幸せでも状況によってはこうなるかもしれないししっかりしなくては!と思いながら読んでいます。
    続きも楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    待望

    前作からの待望の続編でした。
    子供との関わり方に
    涙が止まりません。
    自分にも子供がいるのですが、
    大切に育てていきたいと思えるような作品でした。いまだに
    たくさんの子供達が助けを待っているような現代社会でこのような作品で現状を訴えて行けたらもっとよくなるのにと思えてなりません。続きを楽しみにしています。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こちらも心が痛みます

    もとのシリーズに続いて、心の痛む話がたくさんです。
    でもこの子どもたちや親を救ってほしくて、救われるときを確認したくて、ついつい続きを読んでしまいます。
    漫画ならではの、なんでもめでたしめでたしにならないとこらが、作者がちゃんと虐待の実態を描きたいからなんだろうな、と思います。

    これを読んで、虐待をせずに済む親が出てくれたらいいな。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー