みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(62ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子どもが助けを求めてる!
現実、どこかで子どもが助けを求めてるんだよっ!
助けたいっ!漫画だろうが虐待は心底腹立たしい…。by あめりす-
0
-
-
5.0
興味深い
自身にも子どもがいて、虐待のニュースに関心があるので、こういった作品でいろいろ知ることができるのは良いと思います。
実際はもっとシビアだと思いますが、知識を入れるにはちょうどいいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勇気づけられる
不遇な子供のために頑張る主人公がカッコよくて素敵です!現実には自分が惨めな立場に会うとその子供や相手に良くできないものだと思うけどね…
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
同職ではないけど…
子どもの貧困や虐待等と近い仕事をしています。
大袈裟ではなく、本当にこういうことがある。
だから、涙無しには読めない。by ジェニふぁー-
1
-
-
5.0
気になってます
続きが気になってます。
こんな事が本当にはあったら、子供はどうしたらいいんだろう…
責任感のないから親が多すぎる。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドキドキ
ドキドキハラハラしながら読んでます。安心感を得るまで、ずっとハラハラしますが、最後まで読むたびに色々なことを考えさせられます。
by サヤカリン-
0
-
-
5.0
考えさせられるストーリーでした。
一公務員であるけど、こういう仕事もあるのかぁ、と。悲しい死のニュースが無くなる日はいつ来るのか。by はらりんりん-
0
-
-
5.0
私にも小学生の子供が2人います。
実家も遠く旦那も非協力的な人で、子育ては私1人でしてきたと言っても過言ではないです。
誰の協力もなく、地元ではない土地での子育て、、、心身ともに疲れて子供に当たってしまう気持ちは痛いほどわかります。
だからと言ってこの作品の内容は酷すぎるし、こんな事!?と目を瞑りたくもなりました。幸せになるために生まれてきた子が、幸せという気持ちを知る事なく成長していく、命が亡くなる、そんなことはあってはいけません。
実際の児童相談所の職員も、本当にここまでやってくれるんでしょうか?
この話の職員のように、実際に動いてくれる国であってほしいです。
私も子供を大切にします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供には罪はないのに、保護者都合で淋しい環境を強いられるなんてかわいそう。素直で良い子に育って欲しいものです。児童相談所で働く人も様々なタイプがいるけれど、熱意が命を救うことだって珍しくない。子供に無理をさせている大人に読んで欲しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児相
児童相談所で働く事になった男と、そこで出会った子供たちの話。そこで出会う子達のおかげで男性は一回りもふた回りも大きくなると思います!
by 匿名希望-
0
-