みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(58ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い❗
前作から読んでます。涙なしでは読めません。今回の話も良かったです。後半の話が良かったです。色々と考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
つらかった。ただただひたすら読むのがつらかった。
自分のすぐ隣にも、人知れず誰にも声をあげることすらできない大人や子どもがいるのではないだろうか。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実と思うと…
壮絶な子育て状況など、こんな残忍なことが現実にあるのかと思うといたたまれなくなる。
子育てしている身としては、現実と思いたくない面があり、読み進めるまではいきませんでした。。by こっこり25-
0
-
-
3.0
最後に希望は持てた
子供は助かったので希望は持てたが、あんな出来すぎな子供いるのかな。
若手のチャラさにもイライラした。by 牧場の夜明け-
0
-
-
3.0
児相には
いろいろお世話になったけれども昔の自分を思い出しながら今をどんな状況であっても懸命に生きようと思い返させてくれる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しすぎる・・・
現実にこんな悲しい状況があるなんで・・・と読んだ後は気分が落ち込みます。でもそういった状況を1人でも多くの人が漫画を通して知ることはとても大事だと思いました。
by ミドリムシ01-
0
-
-
3.0
3話までしか読んでいませんが読んでいて胸が痛くなりました。小さい子がいるので想像するだけで悲しくなります。ただ虐待が今や珍しくない時代なのでとても考えさせられます。
by きなco-
0
-
-
3.0
私にも子どもがいてイライラしてあたるときがあるのでここまではいかないが読んでいて苦しくなりました。実際にはもっと酷い事もあるので考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなか
同じ子をもつ親としていろいろ考えさせられる漫画!
なんでこんなことが出来るんだろ??シンジラレナイ!子供は親を選べないしby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちいさいひとを読んでいてこちらにたどり着きました。
児相が介入する色んな虐待のケースをそれに関わる児童福祉司である主人公にスポットをあてて物語が進んでいきます。by 匿名希望-
0
-