みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(57ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
前作品から読んでいます。これは、実話なの?って思うくらいリアルな話。現実にもこんな事件や問題がたくさんあると思います。妹も、児童養護施設の保育科で働いてるのですが、なるほどこうゆう状況なんだと思いました。リアルすぎて引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
児童虐待のニュースが毎日みたいにニュースになって、児童相談所の職員のやり方とかが報道される時代。もっとやれることがあったはず、とかなんの関係もない自分は色々思うことがあったけど、問題にあたる職員さんはこんなに頑張ってるんだ…と知ることが出来た(こんな人ばかりではないかもしれないけど)
by 北国の愚民-
0
-
-
5.0
考えさせられる話ばかりですが、毎回読み進めたくなり、このシリーズをずっと購読しています。
この作者のマンガは最近のニュースに合わせたような話しもあったりして、リアルな印象です。
こんな子たちがいるのは辛いけれど、ちゃんと知っておきたいと思ってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おすすめです
ニュースで流れる残酷なニュース。裏側でこうした職員の方々の努力や、エピソードがあるんだなと思いながら配信ごとに読んでいます。悲しくなる内容もあるけど、大人として知っておかなければいけない内容だと思っています。多くの人に読んでもらいたいお話しです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
新・ちいさいひと
最近増えている虐待事件をテレビ等では耳にしていましたが実際漫画になるのこんなことを実の子にしている人がいるのかとリアルに受け止めました。子供がいる身なのでとても悲しくそしてよく助けてくれたと思う作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かなしい
子供をもつ親として、凄く複雑で悲しい気分になりました。
きっと、誰も頼る相手も親もいなくて、幼い子供を抱えて、一人きりになった様に感じたら、ずっとそうだったら、誰にでもおこりうることなのかもしれないと、考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
普段あまり馴染みのない児童相談所の世界を舞台にした作品なので、1人の大人として母親としてとても興味深く読ませてもらっています。児童虐待に関する報道を見る機会もとても多く、社会全体の問題であり大人が子どもを守る義務を果たしていないことが心苦しいです。社会派作品として今後も読み続けていきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
試しに読んでみたら、内容は重いですが、続きがきになるくらい夢中になってしまいました。おススメします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
つらい
毎年毎年虐待で亡くなる子供がいて…その度ニュースで大きく取り上げられ、何回も胸が痛むような思いをしています。この漫画はハッピーエンドで終わりますし職員さんも命懸けで働いているのですが実際はどうなんだろうと思ってしまいます。考えさせられる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます
同じ年の子をそだてているので、子育てのきつさ、一人の時間がほしいという気持ちもわかります…どの地域にもこんなに熱い気持ちを持つ児相の人達がいるといいな…こんなに大切で大変な仕事なんだから、もっと手厚い人員にして、世の中の子どもたちを救ってほしいです。
by 匿名希望-
0
-