みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(42ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の悲しい現実を見るのは辛いですね
ネグレクトや、暴○、愛されて当たり前の親から愛されない悲しみは、子供時代には、大きな影を落とします。
せめて、周りの大人は、児童相談所は、そんな子供たちを助けてあげてほしいのです。
私は、里親になろうと思ったことがあります。少しでも、そんな子供たちの力になりたいと思っていました。
現実は、自分の子供が早々に結婚して孫ができたことで断念しましたが、今でも、施設に育つ子供のためになにかしたいと思っています。
どうか、一人でも多くの子供が幸せになりますように、この漫画も、そう願っているように思います。by やまなあき-
0
-
-
5.0
おもしろかった
前作に続き、一気読みしました。
フィクション作品ではありますが、あんな劣悪な施設…現実にもきっとある(あった)んでしょうね。主人公の勇気ある行動に感動しました。こんな選択肢があるということを自分の頭にも残しておきたいです。by はよう-
0
-
-
5.0
現実的にこういう虐待があると思うと読んでいて辛くなります。親が子供の事を大切に思う気持ちは一緒だと思うのですが、環境や立場や色んなことが重なり虐待に繋がってしまうのかなと思いました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸に込み上げる
この作者の作品をいつも拝見していますが、登場人物の心の機微を映し出している珠玉の名作です。
見てくださいね。by あさひ0303-
0
-
-
5.0
頑張れ
新人職員が先輩たちの行動に引っ張られて仕事へのやりがいに目覚めていく…綺麗事みたいだけど仕事はやりがいがあった方が面白い
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分ももしかしたら・・・
子供にイラッとすることはあるのでこれをみてむした。
子供に子持ちにすごく涙しました、こうならないように気をつけようって気持ちになりましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙が止まらない
虐待する親なんて信じられないと思っていたけど、親だって人間。いろんな事情があり批判できないなと思ってしまった。どんなに虐待されてもママが大好きな子供に涙が止まりません。
自分の子供を大切にしようと思えた漫画でした。by たなもち-
0
-
-
5.0
福祉制度を学ぶにもいい漫画です
社会福祉士や児童福祉士を目指す方にも良い漫画になると思います読んでいて制度などの勉強にもなります世の中の児童福祉の概要児童相談所の働きなど勉強になりますそれプラス世の中の自動を取り巻く大きな問題も見ることができます大変勉強になる逸品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい
前作から読んでいます。
児童相談所の事は全く分からないけれど、こんなに親身にしっかり考えて行動してくれる方ばかりだといいな。と思います。
どの内容も悲しくて、子を持つ親として辛くなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい!
ギャク夕イに苦しむ子供たちのマンガはいつ見ても泣けますね…。
前作もとてもよかったです。今回も楽しみです。by 匿名希望-
0
-