みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
胸が痛い
小さい子供がいる身としてはテレビで虐待のニュースを見るたびになぜ我が子にそんな事が出来るのかと思って見ていました。
でもこのマンガを読んで、許すことは出来ないけどどうにもならなかったりどうしようもなかったりする親もいるのかと思ったり…
虐待は何があってもあってはならないと思うけど、今この瞬間にもどこかで救いを求めてる子供がいると思うと胸が締め付けられる思いです。
これからもこのマンガは最後までしっかり読ませてもらおうと思っています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
厳しい現実
実社会でもニュースになる事例がありますが、作中の児童相談所の方々は心がある気がします。こんなに熱く風通しが良い組織がたくさんあったら良いのに。どこかで泣いている小さい人を救って欲しいと心から願ってしまいました。
by キラキラカノン-
0
-
-
4.0
葛藤
最初は何気なく読み始めましたが、各家庭で起こっていること、児童相談所の介入や制限など現実との兼ね合いのなか主人公のまっすぐな気持ちや葛藤が描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
前から気になってた作品でした。
読んでみて、すごく胸が痛くなりました。
救い出される子が少しでも増えたらいいなと思います。
現実でも作品の中でも。
児童相談所の職員さん、大変な仕事と思うけれども応援しています。by ももじりこぶた-
0
-
-
4.0
こんなに物事がスムーズに解決する道へ進むものではないのかなとも思いますが、漫画として読みやすく、こういった事実がすぐ隣に存在するということをわかりやすく伝えてくれていて良いと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな感情が出てくる漫画ですね。
子育てって永遠のテーマですし。完璧な人はいないですもんね…正解だと思ってしていたことも違うことだってありますし。考えさせられるとてもすごい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて胸が苦しくなりました。いろんな事情があるにせよ子どもが犠牲になるのは見ててつらくなります。考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今の時代
あり得る話がたくさんで、多くの人に読んでほしい。
ネグレクトや、心理的虐待は大きな問題だと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々なケース
悲しいことに現実に虐待は行われていて
それらには色々な背景があり
色々なケースがあって
その事に向かう児相・周りの環境・大人たちの対応 これらも色々なケースがあり
漫画の様に無事に解決したり 悲しい終わりを迎えてしまったり…
小さい人たちが 皆幸せになって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実
一話目(?)の話は読みました
虐待している親は現実にいる
今回は無事に生きていたけれど実際はそうではないことの方が多いのでしょうねby 匿名希望-
0
-