みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ひどい
漫画の中で保育所がでてきましたがらまず、保育所もきちんとしたところのほうが多いけど、へんなところもあるからいけないと思いました。母親に寄り添ってくれるようなところだったら、児相にまでいかず、そこでなんとかなる案件もあるかもしれないですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際に体験したわけでもなく見たわけでもないですが、リアルな現場を再現されているのではないかと思います。
もちろん漫画なのでかなり抑えられて描写されてるかと思いますがそれでも小さな子ども達への虐待には胸が詰まるものがあります。
児童相談所の方々が一生懸命対応されていてそれでも何かあると責められるということがやりきれないですね。by ぼんちゃーん-
0
-
-
4.0
前作も読みましたが、やはり辛い内容です。自分の生い立ちが恵まれているということを実感させられました。
ご飯も食べられて、理不尽な暴力を受ける事も無く育った私には信じられないような環境ですが、実際にあるのが怖いです。by 百合川リルカ-
0
-
-
4.0
職員さんがいい人ばっかじゃなくて、実際もこうなんだろうなと。無料分のとこなので、今はハラハラしながら読んでます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童相談所、頑張れ!
この物語の中で描かれていることは、リアルにありそうです。
子どもには何の罪もない、親の勝手な考え方でこうなってしまう・・
児童相談所の方々、応援します。
リアルで切実な内容で、面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実の世界にもこういう子どもたちが居ると思うと涙が出てしまいました。1人でも多くの子どもたちが救われたらいいのに、
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける。素敵なお話だと思います。
見るの辛くなるお話もあるけれどこうゆう家庭もあるんだなと考えさせられました
多くの人の目に止まると嬉しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当にありそうな話で、
一気に読みました。
子育てしているので、
このような漫画を読むともっと我が子を大切にしようと思えます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
虐待の問題
色々なところでいろいろな描かれ方をしているけれど、これはどんな風に描かれているのだろうか。仕事に誇りと情熱を持ってやっている人、仕事に生きがいも誇りも持たず、ただ時間通りに働き、与えられたもの以外は一切する気がない人、どれも実際いそうな人々。アリそうな話にしてしまうか、新しい描き方ができるか、楽しみです。
by GRAY-
0
-
-
4.0
号泣
最初のエピソードから号泣です。「ひどい母親 」になるまで追い詰められてしまう人がたくさんいる世の中。子供を救う手段がもっとあるといいのに
by なっとなっと-
0
-