みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(297ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
熱血な児童福祉司がネグレストの子供を救い出すというお話です。この漫画のように子供もシングルマザーも救われる親子が増えたらよいなと思います。
by 琉理-
0
-
-
3.0
小さい人という表現、まさにその通りって思う!子供育てていて、小さいけど一人前に人間だよなぁ~
お互い人だからぶつかることもあるけど、親子っていう関係はまた特別だから難しいよねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
続編
前作も読みました。
まだまだ多い児童虐待。もっと言及出来る世の中になれば良いのに…
イラッとするけど、それ以上に可愛さもあるよ‼by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最近よくある新聞ネタ
最近よく虐待の事件が新聞にのります。ママも頑張ってるのも分かるところもありますが、理性がとぶのか、見つけてくれて感謝と思います
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドキドキしながら読みました。いろんな事がある世の中ですが、この児童相談所で働く人たちのような人に出会って一人でも多く救われるといいなーと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
声にならない声を
聞き取って、気付いてあげられる そんな大人でありたいと、思わせてくれます。注意深く周りを見渡せば、決して仮想の話ではなく、現実にいくらでも起こりうる、そんなコミックです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大変な仕事
児相のお仕事は本当に大変です
でも子の福祉を考えてない人も
たくさんいました。
このお話に出て来る職員は
みんなハートがあって
こんな人たちばかりだったら
いいのになぁと心から思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ないけれど
読んでいて共感する部分もあり、泣けてきました。
また、尊敬出来る人間性と、反面教師的な人間性が登場するので、話の中に引き込まれました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙涙涙涙
ちいさいひとシリーズはホントに泣けます
泣くの分かっているのに、満喫行って読み、また泣きますw
何度読んでも泣きますby ニャンコまん-
0
-
-
4.0
養護施設
養護施設で働こうと思って就活していた時期がありました。
様々な事情で施設で暮らしている子ども達の現実はもっと大変なんだろうと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-