みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(284ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私にも子どもがいてイライラしてあたるときがあるのでここまではいかないが読んでいて苦しくなりました。実際にはもっと酷い事もあるので考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子を持つ親として
決してひとごとでは
ないなあって思います。
誰でもなりえると思うし
考えさせられる話です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなか
同じ子をもつ親としていろいろ考えさせられる漫画!
なんでこんなことが出来るんだろ??シンジラレナイ!子供は親を選べないしby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでて涙が出てきます。
子どもがいるのですごく考えさせられる作品だなと思いました。
知らないところで辛い目にあっている小さな子どもがいるんだなと、改めて思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちいさいひとを読んでいてこちらにたどり着きました。
児相が介入する色んな虐待のケースをそれに関わる児童福祉司である主人公にスポットをあてて物語が進んでいきます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
みんなに読んでほしい
児童虐待が描かれてます。
子を持つ親として読みましたがすごく切なく、またリアルさを感じました。色々な人に読んでもらいたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ちいさいひとを読み、とても面白く感動したのでこちらも読んで見ました。こちらもとてもいいです。早く続きが読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
普通。よく調べて書かれてると思うが絵が綺麗なせいでリアルさが半減していると思う。泣ける場面は主役を虐待から救った年配上司の話と最後らへんのデブ上司が気にかけてた子の話ぐらいか
by 予凛一-
0
-
-
3.0
考えさせられた
私も2人の子供が居ます。
イライラする時よくあるけど、読んだ後、抱きしめましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいるととても胸が痛みますが、それでも読み進めてしまいます💦
知らないだけで、ごく近くで起こっているかもしれないことなんだなぁ…って改めて思いますby 匿名希望-
0
-