みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(27ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
虐待
こんな小さな子供達が、こんなひどい暴力にあってるんだってことが分かって、凄く切なくなります。世の中にはこんな虐待がもっともっとあるのでしょうね。助けてあげたい。
by ankoro5-
0
-
-
5.0
可愛い絵と心に刺さる内容
子育て中です。
前作から読んでます。続編ではお母さん側の事情や周囲の人の心境も深掘りしてある印象で、色々考えさせられました。絵がよみやすくてどんどん読めるけど、衝撃的なシーンもたくさんあり、でもこれが現実にある事なんだよなと突きつけられ涙しました。可愛く読みやすい絵と、最後に各回の子供達の笑顔が描かれているのに救われます。子育て中の人はもちろん、子育てした事ない人にも読んでほしい。by kanakan-
3
-
-
5.0
子供がいるので、特に感情移入して読み進めました。身近にこんなこと、あるのかな?ないような気がしていたけど、ニュースで虐待の事件をやっていると、身近に知らないだけで溢れているのかもしれませんね。
by ばぶばふーん-
0
-
-
5.0
面白い
児童相談所とはどんなところなのかがわかる話
親として読んだら こんな親がいるんだなぁとすごく悲しくなりましたby ヒーコ-
0
-
-
5.0
悲しい。
最近こそ、虐待がニュースになるけれど、それも氷山の一角。
何の為に子供を産んだのか、何の為に生まれて来たのか。by 花井理夏-
0
-
-
5.0
いい作品です
なかなか表に出にくい児童虐待の現実を若い人たちにも知ってもらえるいい作品だと思います。そして自分がもしこのような事態に遭遇したとしてもひとりで抱えることはない、ということも。たくさんのひとに読んでもらいたいです。
by けゆぞう-
0
-
-
5.0
読んでいて辛くなる、目を背けたくなるようなお話もあります。けど、現実を知る勉強になりました。児童福祉司という仕事を知るきっかけになりめした。
by こたけこたけ-
0
-
-
5.0
読むのがツラくなる話もあるけど
この話は決して架空の世界では無く現実に起きている事なんだと思う。現実世界にここまで全力で真っ直ぐ向き合う職員さんがいたら本当にぶっ倒れちゃうだろうなと心配になりながら読んでます。
by 梅レモネード-
0
-
-
5.0
パンどんどん
はじめは興味深くどんどん読みましたが、子育て中の母にはつらい内容もあり、途中途中休みながら購入しています。
by ぺんどんどん-
0
-
-
5.0
勉強になります
前作『ちいさいひと』から全巻読んでいます。脚色はありますが、実話に基づいて作られており、以前見たニュースについても理解が深まります。私は保育士の資格取得のため養護施設での実習経験もありますが、児童保護の仕事の難しさなど、知っていたつもりで、まだまだ想像を超える大変さがたくさんあるのだと感じました。
日々児童虐待が絶えない中で、ちいさいひとの救出に労を惜しまない主人公(そのことで同僚を追い詰める一面も…)と、働き方改革を進めようと努める上司とのやり取りなど、双方の立場に共感し、考えさせられました。by おはようごんざえもん-
0
-
