みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(252ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
少しでも多くの人に見てもらいたい
少しでも多くの人に読んでもらいたい内容です
本当にこんな親がいるのかと思うとゾッとします
本当に許せません
読んでいて泣くこともあります
少しでも罪のない子供達が不幸になる事が無くなるように
少しでも多くの方に読んでいただき
子供のSOSに気づけたらと心の底から思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
苦しい
読むのが苦しいくらい、切なく悲しい漫画かもしれません。なぜ読むのか?自分でもわかりません。ニュースを見て胸を痛めるような感覚かな。おそらくどれも元ネタがあるのでしょう。だから尚更、考えさせられます
by ♪───O(≧∇≦)-
0
-
-
4.0
自分にも子供がいますが、親も遠いし、旦那も土日祝日いないし、子供といつも二人で息が詰まる時があります。
孤独育児になりがちで、誰か間にいてくれたら…と思うことも多いので、虐待する側の気持ちが分からないわけではないです。
が、やはり子供はかわいいので、イライラしてもどこかでストップがかかりますが…。
子供達だけでなく、育児を助けてくれる誰かがいないと悲しい事につながりやすいのだと思います。
福祉員の方も大変なお仕事だと思いますが、助かる親子がいますように…。by kokohoka-
0
-
-
3.0
面白いです
児童虐待、辛くなるけど、こんなふうに必死に助けてくれようとしてくれる人がもしいたら、まだこれから幸せになれる可能性がある、希望がみえてくる話です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分だけ読んでみました!!
私も育児中なのもあり内容も
気になったので…
読んでて悲しくなりましたが
勉強にもなりました。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子育て
まさに子供が同じ年齢層で子育て中の、自分には読んでて涙が止まらなかった。
読んでいて胸が痛くなる作品だけど、読む価値ありby 匿名希望-
0
-
-
4.0
10話まで
ページを繰るのがもどかしくなる思いで10話まで読みました。
こんなに親身になってくれる人、多分リアルでもいるんだと思います。
ありがたいなと思います。
情熱を邪魔することなく、協力して、
子供達を救わないとな、と思います。by うずうず-
0
-
-
4.0
子供を持つ親として
分かるような分からないような…
一歩間違えばこうなっていたのかな…?
こうならないように気をつけようって感じに勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
凄く大切な内容
今の現実社会にきっと本当にこんな状況がたくさんあるんだろうなと改めて考えさせられたし、社会人として勉強不足だなと思ってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ここまで
ここまでではないにしろ、育児中の虐待って紙一重だと思います。
私も子育て中、何度も思いました。一歩間違えばいつでも虐待になっていた…。
誰か育児を助けてくれる人がいれくれる人は幸せです。みんながその支援を受けられるようになることを願いたいですね。by 匿名希望-
0
-