みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
いい作品です
なかなか表に出にくい児童虐待の現実を若い人たちにも知ってもらえるいい作品だと思います。そして自分がもしこのような事態に遭遇したとしてもひとりで抱えることはない、ということも。たくさんのひとに読んでもらいたいです。
by けゆぞう-
0
-
-
5.0
読んでいて辛くなる、目を背けたくなるようなお話もあります。けど、現実を知る勉強になりました。児童福祉司という仕事を知るきっかけになりめした。
by こたけこたけ-
0
-
-
5.0
読むのがツラくなる話もあるけど
この話は決して架空の世界では無く現実に起きている事なんだと思う。現実世界にここまで全力で真っ直ぐ向き合う職員さんがいたら本当にぶっ倒れちゃうだろうなと心配になりながら読んでます。
by 梅レモネード-
0
-
-
1.0
おもしろい
タイトルに惹かれて読んでみました。
おもしろかったです。
絵も素敵だったので、
他の作品も見てみたいです。by 本屋さん好き-
0
-
-
5.0
パンどんどん
はじめは興味深くどんどん読みましたが、子育て中の母にはつらい内容もあり、途中途中休みながら購入しています。
by ぺんどんどん-
0
-
-
5.0
勉強になります
前作『ちいさいひと』から全巻読んでいます。脚色はありますが、実話に基づいて作られており、以前見たニュースについても理解が深まります。私は保育士の資格取得のため養護施設での実習経験もありますが、児童保護の仕事の難しさなど、知っていたつもりで、まだまだ想像を超える大変さがたくさんあるのだと感じました。
日々児童虐待が絶えない中で、ちいさいひとの救出に労を惜しまない主人公(そのことで同僚を追い詰める一面も…)と、働き方改革を進めようと努める上司とのやり取りなど、双方の立場に共感し、考えさせられました。by おはようごんざえもん-
0
-
-
4.0
児童相談所の人は大変だと思います。些細な出来事にも親身になって考えて行動してくれる人がいたら、救われる人はたくさんいるとおもいます。
by ヨーヨー3-
0
-
-
4.0
だめだ。
こーゆー系の話は涙無くして読めないからやめとこうって決めてたけど、読んでしまった。やっぱり涙ボロボロでるよねー。
by チャトラ好きすぎる-
0
-
-
4.0
リアルなことを書いてあり参考になります。自分の子育ての振り返りにもなります。業務が忙しい複雑など問題があるので、もっと真摯に政治が向き合ってほしいです。
by ゆりりん123-
0
-
-
5.0
感慨深い作品
今の世の中をうまく切り取ってあるなぁと思います。この作品に出てくる物語は氷山の一角に過ぎないのですが、そこに立ち向かう人達の仕事の過酷さも伝わってきます。
子どもにも親にも、社会を生きていく人々が気持ち的に少しでも前向きになれるにはどうしたら良いのかと、考えさせられます。by a.y.t.-
0
-