みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(246ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大変な仕事
児相のお仕事は本当に大変です
でも子の福祉を考えてない人も
たくさんいました。
このお話に出て来る職員は
みんなハートがあって
こんな人たちばかりだったら
いいのになぁと心から思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ないけれど
読んでいて共感する部分もあり、泣けてきました。
また、尊敬出来る人間性と、反面教師的な人間性が登場するので、話の中に引き込まれました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙涙涙涙
ちいさいひとシリーズはホントに泣けます
泣くの分かっているのに、満喫行って読み、また泣きますw
何度読んでも泣きますby ニャンコまん-
0
-
-
4.0
養護施設
養護施設で働こうと思って就活していた時期がありました。
様々な事情で施設で暮らしている子ども達の現実はもっと大変なんだろうと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
自分で産んだ子をこんなことする親いるの?って…読んでいて悲しく涙が出てきました。色々と考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親ならとてもよくわかる
小さい子供の虐待なんてありえない。子供ができてからとくにそう思いました。ただ実際はここまで踏み込めないんではないかと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
児相のことがよくわかる内容です。
本当にこんな親いるのか?と思いたくなりますが、実在するんですよね、哀しいことに。
親子関係について考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どの話の内容を見ても切なくなるお話です。でも現代にありがちなお話ばかりで見てて悲しくて涙する内容もありました。
色々考えさせられるマンガです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられました
どんな気持ちで子どもを虐待するのかはわからないけど、子どもは親を選べないしどんな親でも子どもは親が好きなんだなって思うとなんとも言えない気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作を見ていたので、こちらも読みました。
二回読んで、やっぱりダラダラしてる感じはあったけど、なんだかんだ言って最後は泣きます(笑)
どちらかというと暗い漫画ですけど、キャラクターが明るくこの作品には新人さんもいるので、気持ちが重くなり過ぎずに読めます。by 匿名希望-
0
-
