みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(245ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
涙がとまりません
ちいさいひと。子どもは親を選んで生まれることはできないんだなって、悲しみで涙がとまりません。現実にも、虐待や、生まれたばかりの子を捨てる大人がいて。 福祉の現場では頑張ってる人がたくさんいるのだなあと勉強にもなります。
by ちいたんぬ-
1
-
-
3.0
現実に
こういう子がいるのかと思うと悲しくなります。子を持つ親として、胸が痛くなりました。たくさんの人に読んで欲しいです。
by らいらいこ-
0
-
-
5.0
サンプルから会員なって読みました。
私も昔若い頃子育てに苦労し、知らない土地に引っ越ししてからは、誰にも聞けなく保育園ではママ友なんて出来なく若いからと仲良くなっても貰えず、保育園の先生も聞いても相手にしてくれず、夜泣きひどく逃げ出したいと思ったこともありました。出産した産婦人科でも特に何も教えて貰えず。漫画出てくるような、こんな人達がいたら助かる人増えるのになぁと思いました。
私は他の保育園行き、夜間保育園に移ってからは良くして貰い助かりましたが、、、。
やっぱり子どもは母親が好きなんですね。
最後には両方救われて良かったです。
小さい時に保育園にかかるお金が高過ぎるのもどうにかしてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に
悲しい話ですが、実際に近所で、疑いのある家庭があったので、複雑な気持ちで読みました。
しつけがどこまで大丈夫なんて、わかりませんし。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
新ちいさいひと
児童虐待は、許せません、福祉の方が
そういう人を増やさないよう、子供の命の大大切さをしりました。この続き読んでいきたいと思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
児相の話最近多いなー。それだけ児相のお世話になるようなことが増えてきてるってことなんだろうけど。子育て中なので明日は我が身の精神で読ませてもらってます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実問題の児童虐待が細かく分かりやすく書かれています。だから尚更自分がなった時に怖く感じます!!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実の世界としてこういった現状があるんだなと痛感させられる。私たちの知らないところで今日も苦しんでいるかがいるんだろうな。
by ぴんちゃん.-
0
-
-
3.0
胸が痛くなります。
子供が晒されている暴力が見ていて辛いです。
でも先が気になって読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の頃、自身も虐待を受けた経験があるという主人公が、同じ境遇の子供を助けたいと児童相談所で働いている話。
例えば一人で食事がとれない子供を放っておく育児放棄とか、暴力とかはいわゆる虐待だとわかっていたが、読み進めると教育問題とか、いろんなケースがあることがわかる。by 匿名希望-
0
-