みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(190ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
実際は
実際はもっと過酷な児童相談所の現状があると思いますが、皆さんの同意や知って貰える漫画の導入やきっかけとしては最高なストーリーだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
続きが気になってドキドキしてみてしまいます。一話が短いので購入頻繁にしなきゃいけないのは少し面倒です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このような内容の漫画は何度か見ています
いつも心が痛みます。
子どもだけが可愛そうではなく
母親のケアも必ず必要なんだと思います
無料部分しかみていないので何とも言えないですが。主人公?ぽいチャラい人がきちんと仕事ができるようになればいいですねby こころろん-
0
-
-
3.0
現実から目を背けてはいけないと思っていても、胸が苦しく息ができなくて…。
どうしてこんな親が、と思うも、子育て中の身としては紙一重な気がします。だからこそ、フィクションとして見られずつらいです。
ちゃんと愛情を注げているかなと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あたたか
児童福祉司という仕事に興味を持って読みました。話の構成がしっかりしていて絵もかわいく、読みやすいです。子供が愛らしい。子供達にとって住みやすい世の中になればいいな。
by Adrian-
0
-
-
5.0
ずっと気になってました
読み応えありました。内容も深く、考えさせられるものでした。
虐待される子どもはかわいそうだけど、母親が追い詰められている現実があることをきちんと伝えてくれています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
案件は悲惨
なんだけど、この作者さんの持ち味というか、主人公の持ち味というか、最後はなんとかなるのですこし安心して読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人間って怖い、なにが起きるかわからないしいつ被害者、加害者になってしまうかわからない。幼児虐待が減りますように。
by ぎこ-
0
-
-
4.0
サンプルから会員なって読みました。
私も昔若い頃子育てに苦労し、知らない土地に引っ越ししてからは、誰にも聞けなく保育園ではママ友なんて出来なく若いからと仲良くなっても貰えず、保育園の先生も聞いても相手にしてくれず、夜泣きひどく逃げ出したいと思ったこともありました。出産した産婦人科でも特に何も教えて貰えず。漫画出てくるような、こんな人達がいたら助かる人増えるのになぁと思いました。
私は他の保育園行き、夜間保育園に移ってからは良くして貰い助かりましたが、、、。
やっぱり子どもは母親が好きなんですね。
最後には両方救われて良かったです。
小さい時に保育園にかかるお金が高過ぎるのもどうにかしてほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前作から
こんな児相があったら素敵だなーと思ってました。子供の発達障害で児相行く機会ありますが、やっぱりみんなお役所仕事で、こんなに親身なスタッフはいません。
仕方ないけどね。
私たちのケースはともかく、虐待等のケースはどうか親身に対応してあげてほしいと思う。
小さいひとは母親が大好きだから。by 匿名希望-
0
-
