みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(127ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    こういう話が現実にあるんですよね…

    身近にもありえるはなし…
    ちゃんと周りを良く見て、気づいてあげられるようになりたい

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    気になる

    ネタバレ レビューを表示する

    続きが気になります
    現実にも毎日痛ましいニュースが流れているのを目にするけど、その影では健太さん達のように一生懸命動いている人もいるのかな?と考えちゃいます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    前回の作品も読んでます。
    現実でもある、虐待問題。子育て中なのでイライラしたりするのはわかります。でもやはり虐待、ネグレクトは良くないし話を見てると悲しくなります。この話を見ると子供のこと大切にしないとって抱きしめたくなります。今の現実でも虐待のニュースが絶えないので、この児童相談所のようにたくさんの子供を救って欲しいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    自分も子供がいます。
    年子の0歳と1歳ですが、
    近年たくさんの虐待が報じられて
    すごく悲しい気持ちになってました。
    このマンガはそんな子供達に
    救いがあると言ってくれるマンガだと
    思ってます!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    みんな成長して行ってる

    前のちいさいひとでは、サバイバー主人公健太の、アスペルガーと思われる言動が目立ちましたが、こちらの新の方では健太も落ち着き、合コン大好き若手くんも意識が変わってきて、職員の成長も描かれている点も良いと思います。本物の児相の職員さんの過酷さは計り知れませんが、応援しています。いち市民でも簡単に職員さんに協力できる方法はないんだろうか。

    by 299299
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    その仕事の難しさ

    児童相談所という場所は、困っている子供を助ける場所ではあるけど、簡単な手続きでどうこう出来る場所ではないという難しさを知れる作品。
    親子関係に踏み込めるボーダーがあり、
    けれど、そこを超えなきゃいけない事態も時にはあり。
    子供とはいえ、1人の人生がかかっている。それを他人が守るのは容易じゃない。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    せつない

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待までされて、なんで親が大事なんだろう、、、
    あんな小さな子供に、どうしてあんな事出来るんだろう。
    切なくて、悔しくて、涙がとまらない。
    主人公自身も、同じ過去と戦って、安らぐ家に出会えた。
    その時の気持ちや、新しい親の懐の深さ、、、
    この両親は、二人も育て、不幸な生い立ちから救ってくれた。主人公のひたむきさ、思いにただただ涙が止まらない

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    読んでいてただひたすら辛い!悲しい!です。゚(゚ノД`゚)゚。こういうの見るたび、自分はこうしなきゃ!こうしたらいいんだ!とか色々考えちゃうなぁ…。゚(゚ノД`゚)゚。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なくならない虐待

    同じような仕事をしていたので読みましたがリアルさがあります。
    しかしこんなに親身に手厚くどこまで出来るだろうと考えさせられます。手厚くしたくても回らないくらい件数があります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    こんな漫画まってました、読むの辛い時もあるけど、読んだ方がいーです、いろいろかんがえさせられる漫画です

    • 0
全ての内容:全ての評価 1,261 - 1,270件目/全2,725件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー