みんなのレビューと感想「新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 2,771件
評価5 35% 975
評価4 38% 1,045
評価3 23% 643
評価2 3% 73
評価1 1% 35
111 - 120件目/全643件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    切ない

    私も子供がいて、近所に児童養護施設もあるので入り込んで読んでしまいました。
    子供の意思で入れるシェルターがあるなど、知らない情報も得られて目から鱗でした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    興味深い

    前作の前半を読んでいて次作を見つけて読んでいる。テーマ的には興味深いものなので少しずつ読もうと思う。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    微妙

    面白いけど、実際こんなこと有り得なくない?という設定もあり。
    子供たちの悲しい話がなくなればいいなと思いながら読んでます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    こんなに熱い人がいてくれたら良いのですが。実際は別ですね。漫画です。
    でも読んでしまいます。希望を持ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    先が

    いろいろな、子どもたちの事件にたちむかっていくまっすぐな主人公に毎回すっきり見させていただいてます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    虐待って、いじめと同じで無くならないんだろうな。
    読んでると胸が痛くなるし、辛いけど、最後には良い終わり方になるから安心する。
    けど、これは漫画の中のこと。現実はもっと辛い思いをしてる子がいるんだよな。
    自分も子供にイラつくことあるけど、これを読んで絶対に、何がなんでも一線は越えちゃいけない。と改めて強く心に誓えた。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    センシティブ

    センシティブな内容は気になるけれど、見た後に考えさせられてモヤモヤ。子どもが絡むと特に辛くなってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    自分も小さい子供がいるからとても他人事とは思えない。自分の子供はもちろん可愛いけど、イラッとすることも多々あるし、手が出そうになる気持ちも分かる。叩いていいわけではないけど…。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    なくならない

    児童虐待、私には考えられないけれど、なくならないのですね。
    どうして子供以上に大事なものがあるのでしょうか?
    育てられないのなら、なぜ、子供を作るのでしょうか?

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    虐待の線引きって難しいんだな。特に精神的なものは子供も洗脳されているだけに難しい。子供は親の愛を一心に受けたいのにね。親になってから思う。感情をどうコントロールして子供に接したらいいのか。ただ引き離せばいいだけじゃないよね。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー